双西スポーツ

体育委員会の活動としての「双西スポーツ」、 全校が体育館に集まり、スポーツ系のゲームを行いました。 クラスごと1列に並び、「ボール送」りです。 1・2年生は正面を向いて頭の上から後ろに送る オーソドックスなボール送り。 […]

続きを読む

教育実習生とのお別れ

6月2日より4週間、先生になるための勉強で 教育実習生が常駐していました。 5年1組が担当クラスとなり、 後半は教科学習も教えることになりました。 写真の日は研究授業の様子で、 多くの先生が参観しアドバイスをしました。 […]

続きを読む

スクールライフ37

*本日2つ目のブログです。   4年生と2年生を訪問しました。   4年生、国語、新聞を作ろう 新聞はどんなふうに構成されているのだろう。 ふだん何気なく見ている新聞も、 こう聞かれてみるとあまり意識 […]

続きを読む

スクールライフ36

3年生、5年生を訪問しました。   3年、図工、「ここがすみか」 校庭に3年生、 「傘をさして何をやっているのだろう?」 不思議に思い、外に出てみました。 実や葉を使って、自分なりの「すみか」を作るというミッシ […]

続きを読む

はじめてのえのぐ その2

1年2組、図工、はじめてのえのぐ 「えのぐのおくばしょはだいじょうぶかな?」 「パレットの持ち方をやってみようか。」 「そうそう、おやゆびをあなにとおすんだよ。」 「水入れに水は、はんぶんよりちょっとおおくだよ。」 「 […]

続きを読む

はじめてのえのぐ その1

1年1組、図工、はじめてのえのぐ ようぐのだしかたをおしえてもらいました。 おくばしょもきまっています。 先生にいわれたとおりならべてみました。 「さあ、ふでは『わらいふで』でつかおうね。」 1のおへやでジャブジャブ、ふ […]

続きを読む

インタビューその2

6年1組、国語、 「インタビューをして、自分の考えと比べながら聞こう」 2組同様、たくさんの学校応援団の方に御協力いただき、   インタビューをさせていただきました。 実は、児童の手元にはこんな画像が用意されています。 […]

続きを読む

インタビューその1

6年2組、国語 「インタビューをして、自分の考えと比べながら聞こう」 実際に学校応援団の方を招いて、 グループごとにインタビューをしました。 学校応援団になった経緯や 活動のねらい、 やりがいや感想等をお聞きすることがで […]

続きを読む

双西音楽集会(後編)

4年生 合奏「鉄腕アトム」 リコーダー、鍵盤ハーモニカ、 木琴、鉄琴等を使い、軽快な音楽を奏でました。   歌「いつだって」 歌詞にも挿入されているフレーズのように 4年生の一体感が感じられる曲でした。 5年生 合奏「リ […]

続きを読む

双西音楽集会(前編)

1年生 歌「青い空に絵をかこう」 さわやかな歌でした。 「エイ、ヤー」というかけ声が気分を盛り立てます。 元気に発表できました。 2年生 歌「Let’s go いいことあるさ」 テンポの良い曲でした。 70年 […]

続きを読む