スクールライフ18

4年生がサツマイモ堀りをしました。 たくさん収穫できました。 功刀さん,いつもありがとうございます。  3年生がしょうゆづくり体験を行いました。 しょうゆの原料からしょうゆができあげるまでの作業手順を 順番に詳しく教えて […]

続きを読む

陸上記録会

雨の中ではありましたが,中銀スタジアムで 6年生の陸上記録会が開かれました。   女子800m  男子1000m 男子60mH 女子60mH 女子走り幅跳び 男子走り幅跳び 男子100m 皆よくがんばりました。 […]

続きを読む

スクールライフ17

 2年生が竜王郵便局に見学に行きました。 郵便局の中で説明を聞き, 自動で郵便番号を読み取る機械も見せてもらいました。 バイクでの郵便も練習をするようで, その様子を見せてもらいました。 電車で行ったのも新鮮でした。 帰 […]

続きを読む

運動会プレイバックPART3

 掲載時期が遅くなり申し訳ございません。 運動会午後の部を画像で振り返ってみます。   午後1番 3・4年表現「とどけ!ソーラン!」 午後2番 6年競「GONG」 午後3番 1・2年綱引き  画像がありません […]

続きを読む

スクールライフ16

 運動会が終わってから,陸上記録会の練習が続いています。   毎日,体育の時間や放課後等に練習をしています。   それぞれ目標を立てているので, 是非その目標達成に向けてがんばってほしいと思います。 番外編です […]

続きを読む

4年点字・高齢者疑似体験

社会福祉協議会の協力を得て, 4年生が点字・高齢者疑似体験を行いました。   体育館で高齢者疑似体験です。  思い装具をつけ歩いてみたり, マスクもして階段を上ったり。 「ちなみに見えるけれど,色がわからない」 […]

続きを読む

スクールライフ15

 4年生が「プログラミング」の学習をしました。 「プログラミング」は来年度から正式に小学校に導入される学習です。 タブレットを使って多角形をかくことが今日のねらいです。 子どもたちはとても楽しそう。 まさに意欲的・自主的 […]

続きを読む

スクールライフ14

  この頃続けて,多くの保護者や地域の方に 授業の補助をしていただいております。 今日も2校時には3年2組に, 3校時には3年1組にお手伝いをしていただきました。 図工の「コリントゲーム」という制作です。 釘を板にたくさ […]

続きを読む

わくわくフェスタ

  中休み,児童会主催の「わくわくフェスタ」が行われました。 児童の有志がその芸を発表するという企画です。 今回は4グループの披露がありました。   まずは3年2組。 なわとびと一輪車です。 大技「風車」も披露 […]

続きを読む

スクールライフ13

10月は行事が目白押し。 今日は5・6年生を対象に 応用物理学会の方による「リフレッシュ理科教室」が行われました。 始めの会の後はサイエンスショーです。 液体窒素を使った実験。  マイナス200度の液体窒素に冷やされて, […]

続きを読む