4年生が、社会科見学として韮崎消防本部、エコパーク竜岡、平瀬浄水場を訪れました。
バスに乗り込む前に,小林誠先生,校長先生からのお話をいただきました。 | ![]() |
まず,韮崎消防本部です。 韮崎消防本部では,様々な特殊な車両の説明をしていただいたり,実際に中の様子を見せていただいたりしました。 |
![]() |
隊員の方から,酸素マスクを背負う訓練,自分の体にロープを巻きつける訓練の様子を見せていただきました。 消防隊員の方の素早い動きに子ども達も驚きの声をあげていました。 |
![]() |
次に、エコパーク竜岡です。可燃ごみ,不燃ごみの処理の様子を見学しました。 普段見ることの無い大規模なゴミ処理に,子ども達も圧倒されていました。
|
![]() |
お待ちかねのお弁当タイムです。とってもおいしそうなお弁当ばかりでした。 | ![]() |
にっこり嬉しそうに食べています。 | ![]() |
最後に,平瀬浄水場です。
平瀬浄水場の全体を説明していただき,実際に施設を見学しました。 |
![]() |
実物の水道管は,子ども達が通ることができるほどの太さでした。 | ![]() |
各見学場所で,疑問に思ったことをはっきりと質問する姿が見られました。興味を持って見学することができた社会科見学でした。