1年4組が算数の研究授業を行いました。
単元名は「どちらがひろい」です。
任意単位の数で広さを比べる方法を考えました。
![]() |
![]() |
![]() |
「模造紙に写真を掲示したいのだけど,どちらの方がたくさん写真が貼れるかな?先生を助けて。」と課題を提示し,子どもたちに興味を持たせました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ペア学習の様子です。実際の大きさの模造紙を前にして,広さを比べる方法を考えました。 |
![]() |
ペアで考えた方法を発表できるように,ワークシートにまとめました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
考えた方法をクラスのみんなに発表しました。様々な方法が出されました。最後に教師が子どもたちと確認しながらまとめをしました。 |
![]() |
授業後の黒板の様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
授業後の研究会の様子です。先生達もグループで討議し,まとめたことを模造紙に表し,全体に発表しました。最後に,助言者の先生から指導をしていただきました。 |
1年4組の皆さんは,広さを比べる方法を一生懸命考えることができました。
自分の考えを伝え合う活動ができました。