5年3組が算数の研究授業を行いました。
単元名は「面積の求め方を考えよう」です。
既習事項を使って,台形の面積の求め方を考えました。
(高学年ブロック授業説明資料)
![]() |
![]() |
![]() |
平行四辺形や三角形の面積の求め方など,今までならったことが教室に掲示してあります。授業の導入で,既習事項を確認しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
自力解決の場面です。タブレットを使って考え,ワークシートに自分の考えをまとめました。 |
![]() |
自分の考えをグループの友達に発表しました。自分の考えでけでなく,色々な考え方があることに気づきました。机の配置を風車型にして,話しやすいように工夫しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に,全体に発表しました。タブレットに表した考えを電子黒板に映しながら説明し,教師が黒板にまとめていきました。 |
![]() |
授業後の研究会の様子です。先生達もグループで討議し,まとめたことを模造紙に表し,全体に発表しました。 |
5年3組の皆さんは,とても意欲的に授業に臨みました。
学び合いを深め,多様な考えをもつことができました。