5月23日,24日の2日間,八ヶ岳少年自然の家へ林間学校に行ってきました!
1日目は,野外炊事(カレー作り),冒険ハイク,ナイト追跡を行いました。野外炊事では,火の様子やお米が炊けるふつふつとした音,野菜の煮え加減などをよく観察し,どの班も協力して調理を進めることができました。自然の中で食べるカレーは,いつも以上においしく感じたのではないでしょうか!?
冒険ハイクでは,12個のポイントでアスレチックを楽しみながら森の中を歩いて進んでいきました。高いところに上ったり,ぐらぐら揺れたり,スピードを感じたり,スリルあるアスレチックに大興奮の子どもたちでした。夜の森を歩くナイト追跡では,懐中電灯の明かりを頼りに,光る蛍光板を見つけながら進んでいきました。真っ暗な森の様子にドキドキしながらも,仲間たちと声を掛け合って頑張りました!
宿泊棟でも,食事の用意やお風呂場の使い方,布団のたたみ方など,みんなが気持ちよく過ごすためのきまりを意識して過ごすことができました。特に時間を意識する姿勢が素晴らしく,みんなで声を掛け合いながら,時計をよく見て行動できました。
2日目は,美し森の絵図ハイクを行いました。手に持った絵図を見ながら,美し森の頂上を目指して歩きました。迷いやすいポイントも多々ありましたが,地図の絵と森の道をよく見比べて進んでいきました。たくさん歩いた後に見た頂上の景色やゴールで食べたソフトクリームの味に笑顔いっぱいの子どもたちでした!
2日間の林間学校を終え,一回り成長した子どもたち。とても頼もしく感じます。この林間学校での学びをこれからの学校生活に生かしていけるように,引き続き頑張っていきたいです!
保護者のみなさま,林間学校に向けた準備や当日の送り迎えなど,たくさんのご協力ありがとうございました。