10月10日木曜日,1・2年生を対象に防犯教室が行われました。
![]() |
警察署の方から講師の先生をお招きして話を聞きました。 「いかのおすし」+「きょうは」を教えてもらいました。 「きょ」=距離をとる 「う」 =後ろに気を付ける 「は」=早めに帰る |
![]() |
![]() |
講師の先生が不審者役になって,代表の児童が前に出て逃げる練習もしました。
自分の身を自分で守れるように,子供の意識を高めることも大事だと感じました。
10月10日木曜日,1・2年生を対象に防犯教室が行われました。
![]() |
警察署の方から講師の先生をお招きして話を聞きました。 「いかのおすし」+「きょうは」を教えてもらいました。 「きょ」=距離をとる 「う」 =後ろに気を付ける 「は」=早めに帰る |
![]() |
![]() |
講師の先生が不審者役になって,代表の児童が前に出て逃げる練習もしました。
自分の身を自分で守れるように,子供の意識を高めることも大事だと感じました。