青少年赤十字メンバー表彰式に出席してきました
山梨県立図書館で2月4日(木),今年度の青少年赤十字メンバー表彰式があり生徒会を代表して斉藤さんと金丸さんが出席してくれました。 引き続き,本校生徒会が青少年赤十字の活動に協力していきます。 青少年赤十字について,詳しく […]
山梨県立図書館で2月4日(木),今年度の青少年赤十字メンバー表彰式があり生徒会を代表して斉藤さんと金丸さんが出席してくれました。 引き続き,本校生徒会が青少年赤十字の活動に協力していきます。 青少年赤十字について,詳しく […]
無事に西関東大会が終了しました。 無観客での開催となりましたが,演奏後の素敵な笑顔から,このような機会に素晴らしいホールで演奏できたことの意味を感じました。 人と人との調和を,奏で続けてきた吹奏楽部にとって,思い出深い一 […]
先週の土曜日,山梨県ソロコンテストが行われ,昨日審査の結果が出ました。玉幡中の誇る吹奏楽部が,再び素晴らしい成果を残すことができました。 写真は,コンテストについて校長先生に報告をしている様子です。 出場生徒 藤巻 利一 […]
昨年,3年生に講演会であたたかくも,力強いメッセージと歌を届けて下さった伸太郎さんが,再び本校にお越しくださいました。ご自身が熱中したという野球,そのグラウンド整備用にトンボを寄贈して下さったのです。今年度は夏季県総体で […]
本日,本校の体育館に講師の先生をお迎えしての修学旅行事前学習会がありました。 講師の先生は,大学在学中から京都を専門とする観光ガイドのプロとして様々な事業に取り組んでこられた若村 亮さんです。 京都の概要や歴史について, […]
25日(月)の登校時間帯に,本校新生徒会役員が「小中連携あいさつ運動」で出身小学校へお邪魔させていただきました。 これは,市の教育委員会より指定を受け,推進されてきた小中連携教育推進事業の一環として取り組まれたものです。 […]
一年生の給食の時間にお邪魔しました。 仲間と向かい合わせになっての給食は,依然として再開できていませんが,食べることの楽しみや喜びは失われていません。やはり,給食の時間は一日の中で待ち遠しいものです。 心をこめて「いただ […]
本校の部活動規定について,見直しが行われました。 生徒数の減少に伴い,教員定数が減となったことで複数顧問体制の確立が困難になってきたためです。生徒の皆さんにとって,より安全で充実した活動を実現していくために検討をしてきま […]
こんにちは。 雲の隙間から覗きだしたお日様の温もりで,昨日の雪が少しずつ解け始めています。 このまま週末まで,寒さが和らぐようで少し安心しました。 とはいえ,早朝の学校は冷え込みました。正門前には凍った雪が残り,見た目に […]
本日の午後,体育館にて終業式が行われました。これをもちまして,本校の今学期の学習活動が締めくくられました。学期の終わり,一年の最後に相応しい落ち着いた雰囲気の中,今学期の取り組みを振り返りました。 福島叶望さん(指揮), […]