げた箱の整理整頓に取り組んでいます。
げた箱の整理整頓に取り組んでいます。 靴のかかとがそろって置かれているげた箱は、とても気持ちが良いです。 「心をそろえて整理整頓」
げた箱の整理整頓に取り組んでいます。 靴のかかとがそろって置かれているげた箱は、とても気持ちが良いです。 「心をそろえて整理整頓」
お米づくりとやはたいもづくりでお世話になった浅川さんにありがとうの気持ちを伝える「感謝の会」を、5年生が行いました。 浅川さんに指導していただき、おいしいお米をたくさん収穫することができました。感謝の気持ち […]
ありがとう!6年生!「6年生を送る会」 笑顔満開!!~58人へのありがとう~ 2月22日(木)に「6年生を送る会」が行われました。 今年度、学校をリードしてくれた6年生に、感謝の気持ちを込めて行いました。 […]
今日は、中学校の先輩2名が来てくれ、中学校生活の様子について説明をしてくれたり、6年生の質問に答えてくれたりしました。 中学校の先輩達から、直接話を聞くことができ、中学進学にあたっての不安も軽くなったことでしょう。 本当 […]
本日、2月20日(火)、児童会新旧役員の引継ぎ式を行いました。 今年度の児童会役員から来年度の役員へ「竜王西小児童会の鍵」が手渡され、そのあと、新役員を代表して新しい児童会長から全校児童へのあいさつがありました。「私は、 […]
2月19日(月)、甲斐市社会福祉協議会・甲斐市赤十字奉仕団の方々のお力を借りて、「高齢者疑似体験」を行いました。 視界が狭くなったり色の見え方が変わったりするゴーグル、体が重く曲げにくくなる器具、手袋などを付けて日常生活 […]
3学期のあいさつ運動では、スタンプを集めて、「あいさつ上級」「あいさつプロ」「あいさつ名人」「あいさつ達人」「あいさつの神」を目指しました。 朝登校してきたときに、全校児童1人ひとりが、自分があいさつができたら縦割り班の […]
今年度最後の「アリスの部屋」の皆さんによる読み聞かせがありました。 子どもたちも、毎回とても楽しみにしている読み聞かせです。 ありがとうございました。 来年度も、よろしくお願いいたします。
「6年生を送る会」を一週間後に控え、今日は、リハーサルを行いました。 1年生から5年生の子ども達が、お世話になった6年生に向けて、感謝の気持ちを届けます。今年度は、体育館改修工事のため体育館が使えないので、オンラインでの […]
2月14日(水)に、認知症キャラバン・メイト、甲斐市長寿推進課の皆様を講師として、4年生対象に認知症サポーター養成講座が開かれました。 高齢化が進む中、認知症への理解を深め手助けする「サポーター」を育成しようという目的で […]