4年生 下水道について出前教室
4年生は,6月13日(金)3・4校時に社会科の下水道の学習で,釜無川浄化センターからの出前教室を受講しました。 わたしたちが使った水はどこにいくのか「水のゆくえ」について,いろいろな質問を考えてから授業に臨みました。 下 […]
4年生は,6月13日(金)3・4校時に社会科の下水道の学習で,釜無川浄化センターからの出前教室を受講しました。 わたしたちが使った水はどこにいくのか「水のゆくえ」について,いろいろな質問を考えてから授業に臨みました。 下 […]
4年生は,今年初めての選挙運動を行いました。 それぞれのクラスから,1名ずつ副会長候補の立候補者が出て, 朝の会の時間や休み時間を使って,選挙運動を行いました。 何度も練習を重ね,教室の前で披露する姿や,立候補者と推薦者 […]
校外学習で, 釜無川浄化センターと中巨摩地区広域事務組合清掃センターに行ってきました! 「百聞は一見にしかず」 校長先生からいただいた言葉を胸に,沢山見て学んできました☺ お弁当をみんなで囲んで食べたの […]
4年生では,図工で作成した作品「コロがるくんの旅」で遊びました! 1組と2組,交代でそれぞれのクラスに招待し,交流しました☺ 個性あふれる作品ばかりで,とっても楽しそうでした!
6月15日に4年生は校外学習に行ってきました。場所は中巨摩広域清掃センターです。社会科の学習「ごみはどこへ」の学習をより深めるために,しっかりと見学してきました。 西小を元気に出発。かつ玄 […]
4年生のみなさん,こんにちは(^O^) 元気に生活していますか? 4月17日に植えたヘチマから、小さな子葉が2つ出てきましたよ~!! ←よーく見てみると子葉があるよ 少しずつですが、ヘチマもすくすく育ってきていま […]
4年生のみなさん,こんにちは。 元気に生活していますか? 新しい学習課題をお渡ししました。計画的にコツコツ進めてくださいね。 4年生の学年目標は,「クローバー」にしました。 あれ,葉っぱが5枚!と気づいたみなさん,さすが […]
4年生の職員でヘチマの種まきをしました。 このような状況で皆さんに会えないのは大変さびしいですが、理科の「あたたかくなると」の準備をしています。 ヘチマの種は、水につけてプランターに植えました。 南館の児童玄関前で皆さん […]