4年 校外学習
4年生は10月20日(月)に校外学習に行ってきました。 午前中は県立博物館に行き、山梨の自然や歴史について学びました。 昼食は山梨県立博物館の芝生で「いただきます。」お天気が回復して良かったです。学年で1つの円を作り、楽 […]
4年生は10月20日(月)に校外学習に行ってきました。 午前中は県立博物館に行き、山梨の自然や歴史について学びました。 昼食は山梨県立博物館の芝生で「いただきます。」お天気が回復して良かったです。学年で1つの円を作り、楽 […]
4年生の総合的な学習の時間において,甲斐市のサンテクノカレッジ様より講師をお招きし,3校時に1組,4校時に2組で,プログラミング教室が行われました。 スクラッチを使って,ねこをジャンプさせたり,ボールに当たらないための動 […]
14日(火)3校時,4年生の総合的な学習の時間に,福祉の学習で,山梨県聴覚障がい者協会より仁科加代子様を講師にお招きして,福祉講話を実施いたしました。ご一緒に手話通訳者である尾畑小百合様にもご来校いただきました。 お二人 […]
4年生の総合的な学習の時間では,「ともに生きる」を学習テーマに,福祉について学んでいます。 この日は,甲斐市でご活躍のボランティア団体「六点の会」の皆様を講師にお招きして,点字について学びました。 点字の読み方と書き方の […]
4年生は7月1日(火)に校外学習を行いました。 午前中は中巨摩清掃センターに行き、ごみの分別の大切さ、ごみ処理の流れ、環境を守る工夫を学びました。 昼食は勤労青年センターでいただきました。午後 […]
4年生は,6月13日(金)3・4校時に社会科の下水道の学習で,釜無川浄化センターからの出前教室を受講しました。 わたしたちが使った水はどこにいくのか「水のゆくえ」について,いろいろな質問を考えてから授業に臨みました。 下 […]
4年生は,今年初めての選挙運動を行いました。 それぞれのクラスから,1名ずつ副会長候補の立候補者が出て, 朝の会の時間や休み時間を使って,選挙運動を行いました。 何度も練習を重ね,教室の前で披露する姿や,立候補者と推薦者 […]
校外学習で, 釜無川浄化センターと中巨摩地区広域事務組合清掃センターに行ってきました! 「百聞は一見にしかず」 校長先生からいただいた言葉を胸に,沢山見て学んできました☺ お弁当をみんなで囲んで食べたの […]
4年生では,図工で作成した作品「コロがるくんの旅」で遊びました! 1組と2組,交代でそれぞれのクラスに招待し,交流しました☺ 個性あふれる作品ばかりで,とっても楽しそうでした!