普段の授業も次なる課題へ
各学年の総合的な学習の時間や学活を使って、3年生は「甲斐市の未来を考えるプロジェクト」が開始され、これからの学習がとても楽しみです。2年生は、部長になったり生徒会選挙もあり、学校を引っ張っていく立場となることから、「私た […]
各学年の総合的な学習の時間や学活を使って、3年生は「甲斐市の未来を考えるプロジェクト」が開始され、これからの学習がとても楽しみです。2年生は、部長になったり生徒会選挙もあり、学校を引っ張っていく立場となることから、「私た […]
紫龍祭が終わって一週間が経ちました。校舎のあちらこちらに紫龍祭の成功の様子があります。この成功を自信として、これからも頑張っていきましょう。机やロッカーの整頓もいつもどおり素晴らしい。そして、富士山もいつもと同じように竜 […]
第34回紫龍祭の体育部門は、猛暑より白熱した戦いとなりました。体育部門の進行で気合いの入った行進からスタートしました。 午前中は、全校学級対抗の長縄、1学年競技「デカパンリレー」、2学年競技「ハリケーン」、3学年「大玉運 […]
第34回紫龍祭の文化部門が無事に行われました。文化部門の進行ではじまり、生徒会執行部のオープニング「迷探偵キョナン」では全校生徒で盛り上がり文化部門がスタートしました。 1学年発表の「ブンナよ 木からおりてこい」では、1 […]
いよいよ、17日(水)18日(木)に紫龍祭となります。連休も各学年で最後の追い込みの練習に頑張っています。それぞれの活動でより素晴らしいものを作るため協力して活動を行っています。 ☆体育部門の取り組みを盛り上がってきまし […]
昨日の朝、はじめてのブロック練習が行われました。3年生を中心に各ブロック協力して行っていました。 天気も良く富士山も見える中、みんなのさわやかな声がグランドに響き渡っていました。
9月7日(日)朝6時30分から保護者の皆さんの協力のもと愛校作業を行いました。グランドや校舎まわりの草刈り、側溝の泥あげ、さらには学校周りの道の草刈りまで行いました。来週行われる紫龍祭前にとても綺麗にすることができました […]
8月29日(金)に紫龍祭の決起集会が行われ、本格的に今週紫龍祭の取り組みがはじまりました。今年度は、暑さ対策を考え午前中にA帯の取り組みを行っています。特別日課となり普段とは違う時間、そして慌ただしい時間で行っていますが […]
2学期がはじまり1週間が立ちました。8月29日には、夏休みの勉強の成果を試す「夏休み明けテスト」が行われました。特に3年生は、2学期のテストは進路に向けてとても大切なものとなってきます。目標の結果ができるようにがんばろう […]