1年書きぞめ大会

 2校時に1年生が「書きぞめ大会」を行いました。 4月にひらがなを練習し始めた1年生が, 「書きぞめ大会」を行えるまでになるのは, 不思議な感じです。 子どもの成長は早いのですね。   1-1 初めての書きぞめ […]

続きを読む

スクールライフ72

 *本日2つ目のブログです。  1つ目の「あいさつチャレンジデー 5-2」も  御覧ください。     3学期開始2日目です。 1・2校時は学級活動で班や掃除分担を 新しく決めているクラスがほとんどでした。 そ […]

続きを読む

あいさつチャレンジデー 5-2

 今朝は突風が吹き続けていましたね。 校庭には砂が舞い, タイミングによっては視界不良になる場面も。 でも,子どもは風の子,元気な子。 強風にも負けず登校してきました。 迎えるのは5年2組。 今日のあいさつチャレンジデー […]

続きを読む

大掃除

 *本日2つ目のブログです。   1つ目の「3学期始業式」も御覧ください。    3学期始めの取組は「大掃除」でした。 家でも大掃除のお手伝いをしたのでしょうか。 どのクラスも,どの掃除分担も, とても一生懸命 […]

続きを読む

3学期始業式

 18日間の冬休みが終わり, いよいよ本日より3学期が始まりました。 ここ数日の急激なコロナ感染者増加に伴い, オンラインで始業式が行われました。 マスク,手洗い,換気,ソーシャルディスタンス… 「学校の新しい生活様式」 […]

続きを読む

2学期終業式 賞状伝達

*本日2つ目のブログです。  1つ目の「サンタからの贈り物」も  御覧ください。   2学期終業式 校長の話 何事も一生懸命取り組むことが大事。 2学期各学級で一生懸命だったことを 写真で振り返ってみよう。 1 […]

続きを読む

サンタからの贈り物

「サンタさんになって先生達にプレゼントを配ろう」 ふたば学級でそんな取組が始まりました。 さくら学級も一緒ですね。 赤い折り紙を丁寧に折っています。 折り紙でサンタを作っています。 たっくさん折りました。 次は紙を用意し […]

続きを読む

冬の星座

 学校運営協議会の役員でもある 山梨大学の先生を講師に, 4年生が冬の星座の学習を行いました。   4-2,授業前半の紹介 まず,夏の星座の復習です。 「夏の大三角」を復習しました。 形を見ただけで「さそり座」 […]

続きを読む

ペッパー君を動かそう

*本日2つ目のブログです。  1つ目の「外で遊ぼうDAY」も御覧ください。    6年生がプログラミング学習で, ペッパー君を動かす体験をしました。   6-1,1・2校時 スクラッチというアプリを使 […]

続きを読む

外で遊ぼうDAY

 先週行うはずだった「外で遊ぼうDAY」。 強風のため,昨日に延期になりました。 このところ,全校的に交流を深める機会が増えています。 今回は体育委員会主催の行事。 4種類の的あてが用意されていました。 これは1発ねらい […]

続きを読む