スクールライフ49

 1-2,算数 「どちらがおおい くらべかたをかんがえよう」 2つのペットボトルの水は,どちらがおおい? くらべかたをかんがえてみよう。 どうやってくらべればいいのでしょう? 「かたほうにいれてもうかたほうにうつす。」 […]

続きを読む

音楽集会その2

*本日一つ目のブログです。  一つ目,二つ目のブログも御覧ください。    音楽集会, 手話の後はダンスです。 1が運動会の玉入れで踊った「エビカニックス」。 今回はスペシャルバージョンです。 この吹っ切れた音 […]

続きを読む

音楽集会その1

*本日2つ目のブログです。  一つ目も御覧ください。    図書集会の後,音楽集会も行われました。 皆で歌うことが今はできないので, 「小さな世界」を手話で行いました。 音楽委員会の児童が一人一人 歌の部分毎の […]

続きを読む

図書集会

「双西タイム」に図書集会が行われました。 スクリーンを使っての読み聞かせです。 題名は「バムとケロのお買い物」。 大きく映し出された画像に児童の視線が集まりました。 舞台裏はこんな様子です。 運動会後に6年生は陸上の練習 […]

続きを読む

スクールライフ48

*本日二つめのブログです。  一つ目のブログも御覧ください。    3-1,算数「3ケタ×1ケタのかけ算」 312×3の答えを出しましょう。 今までの考え方が使えるかな? 位ごとに分けて考えたり, お金を絵で描 […]

続きを読む

4年認知症サポート講座

 4年生の「認知症サポート講座」です。 長寿推進化の方においでいただきました。 認知症についての理解をし, 対応の仕方を学ぶ学習を行いました。 *写真が小さくて申し訳ございません。  圧縮したらスマホ送信用になってしまい […]

続きを読む

1年リース作り

 5年生が林間学校に入っている間に, 1年生ではリース作りが行われました。 夏休みにも育ててきたアサガオですが, 今ではもうすっかり枯れています。 でも,このつるをリース作りに使うのですね。 つるがからまないように外しま […]

続きを読む

退所式,バスの中,帰校式

退所式 自然の家ともお別れです。 実行委員さん,お疲れ様。 はじめの言葉 よく考えて言えました。 団長の話の後,感想発表。 それぞれの思いが詰まっていました。 お礼の言葉 事務所の所員の方々に, 大きな声でお礼を言いまし […]

続きを読む

二日目昼食(お弁当)

  12:30 よく動きました。 おなかもすいたね。 お昼はお弁当。 いただきます。 感染症たいさくのため, 密集せず思い思いの場所で食べました。 動いた後に 外で食べるお弁当, とてもおいしくいただきました。 […]

続きを読む