スクールライフ72

 *本日2つ目のブログです。

 1つ目の「あいさつチャレンジデー 5-2」も

 御覧ください。 

 

 3学期開始2日目です。

1・2校時は学級活動で班や掃除分担を

新しく決めているクラスがほとんどでした。

そこで,その後の3校時の様子を3クラス紹介します。

 

3-2,国語「新しい漢字」

書き順を覚えるための空書きです。

その後はドリルで練習です。

集中しているのがわかります。

終わったら静かに待つ。

待ち方も良いですね。

字も丁寧。すばらしい!

 

4-1,算数「おぼえているかな?」

計算問題の確認です。

授業に臨む姿勢と見た目の姿勢,

どちらもとても良いですね。

ノートの取り方もバッチリ!

 

見やすく,わかりやすく,記録されています。

もしかしたら忘れかけていた部分も

しっかり想い出しましたね。

 

2-2,かんたん清掃

3校時の直後,

廊下にいた児童がいたので,

何をしているか訪ねたところ,

かんたん清掃だと言う。

教室の中に入ると,

クラス全員がゴミを拾っていました。

そうそう,今日は3校時。

このまま帰りますからね。

皆で過ごしやすい教室を作っているんですね。