2学期終業式 賞状伝達

*本日2つ目のブログです。

 1つ目の「サンタからの贈り物」も

 御覧ください。

 

2学期終業式

校長の話

何事も一生懸命取り組むことが大事。

2学期各学級で一生懸命だったことを

写真で振り返ってみよう。

1-1 一生懸命教室掃除をしていた

1-2 廊下の掃除,一生懸命だった

2-1 授業中しっかり手を挙げていた

2-2 挙手で手がピンと上がっていた

3-1 友達の話をしっかり聞いていた

3-2 書写の授業で姿勢まで良かった

4-1 ノートの字が皆きれいだった

4-2 点字体験にしっかり取り組んでいた

5-1,ミシンで友達同士が協力していた

5-2,ティーボールの公開をがんばった

6-1,「やまなし」の絵に創造力豊に取り組んだ

6-2,理科のタブレット学習に一生懸命だった

さくら,引き出しのあるBOX作りに力を注いだ

ふたば 一人一人,前に出ての発表をがんばった

みどり,ゲームやブロックをがんばった

児童代表の発表

5年

3年

1年

生徒指導の話

消防車が来ないよう火の取り扱いに気をつけよう!

救急車が来ないよう交通事故に気をつけよう!

パトカーが来ないように,

ルールを守って生活しよう!

くれぐれも不審者には気をつけよう!

 明日から18日間の冬休み。

学校では出来ない経験をし,

健康で安全に過ごし,

1月11日にまた会えることを楽しみにしています。

 

賞状伝達

「家庭の日」青少年をはぐくむ日」ポスター

山梨県教育長賞

図工・美術作品展

山梨県特選

図工・美術作品展

中巨摩郡特選

図工・美術作品展校内入選

よくがんばりました。

おめでとう。