2・5年体力測定

*本日2つめのブログです。    2年生と5年生がペアになり, 体力測定を行いました。 5年生は2年生のお世話をしながら, 見本も見せる役です。   ボール投げ 投球フォームもさまになってますね。 5 […]

続きを読む

1・6年体力測定

 本日は体力測定を行いました。 1年生は6年生とペアになり, 面倒をみてもらったり, 見本を見せてもらったりしながら行いました。   反復横跳び 俊敏性の測定です。 ペアの6年生が数を数えてくれました。 6年生 […]

続きを読む

ふれあい学校訪問

*本日2つめのブログです。   県教育委員会より3名の先生がお越しになり, 短時間ではありますが各教室を訪問しました。   1-2,算数「なかまづくりと数」 10の数の分解(1と9,2と8…のような) […]

続きを読む

第2回委員会活動

  第2回の委員会活動が行われました。 活動の様子を紹介します。   飼育・栽培委員会 枯れた花の摘み取りと うさぎ小屋の掃除をしました。   広報・美化委員会 ポスターやちらしを貼り替えました。 & […]

続きを読む

スクールライフ19

 3-2,理科「植物の生長」 *交換授業 各班毎に鉢で育てたホウセンカを,土に植え替えます。 だいぶ茎が伸びましたね。 こんな風に植えますよ。 先生が見本を見せてくれました。 「さあ,穴を掘って。」 「2つ出ていたら,栄 […]

続きを読む

2年町探検西コース

 2年生が町探検をしました。  学校を出発。前日に比べて気温は穏やかでした。 ガード下をくぐり抜け, ハッピーデイズを通り過ぎ, 妙善寺に着きました。 双葉西保育園がメインの探検でした。 懐かしく思う児童も多かったことで […]

続きを読む

6年図工作品,算数,国語

 6年教室にお邪魔しました。 教室後方の図工作品に目を引かれ,思わず撮影を。 名前が隠れていますが,わかりますか?    6-1,国語「4・5月の漢字テスト」 漢字テストをしていました。 こんなに問題があります […]

続きを読む

1年あさがおの観察

*本日2つめのブログです。   1年生,生活科「植物の生長」 1・2組そろって,あさがおの観察をしました。 水やりをしているので, 発芽をし生長しています。 自分の鉢にいくつもの芽が出てきて, うれしいね。 「 […]

続きを読む

スクールライフ18

 3-2,図工「くるくるランド」 色画用紙を円の形に切って, ど真ん中をピンで止めます。 基本の形のできあがり。 くるくる回ることを活かして, どんなランドを作るかな? はさみで部品を切り取り, 立てたり,貼り付けたり。 […]

続きを読む

スクールライフ17

 校庭のフェンス沿いにバラが咲いています。 3色のバラです。 どれも見事ですね。 1週間前は薄紫のバラも咲いていました。 ちょうど今が見頃です。    朝,校庭の朝礼台に3年1組が集まっていました。 これからチ […]

続きを読む