スーパーマーケットを見学しよう
3年生が6月にスーパーマーケットの見学に行きました。 社会科の学習です。 見学場所はラザウォーク。 働いている人の様子はどうなのでしょう。 そして、お店としてどんなくふうをしているのでしょう。 普段も家族できているラザウ […]
3年生が6月にスーパーマーケットの見学に行きました。 社会科の学習です。 見学場所はラザウォーク。 働いている人の様子はどうなのでしょう。 そして、お店としてどんなくふうをしているのでしょう。 普段も家族できているラザウ […]
*本日2つ目のブログです。 児童会本部の取組で、「たてわり教室脱出そうじ」を行いました。 まずはビデオを見ました。 今、双葉西小学校では、 教室をきたなくする「ほこりん」の力が強まっている。 そこへピカピカ […]
甲斐市の教育委員会が双葉西小学校を訪れました。 学校の概要等や方針を御理解いただく中で、 実際にいくつかの教室を巡回されました。 みどり2組、国語、「あったらいいなこんなもの」 「どんなしつもんをすると […]
2年生とみどり2組を訪問しました。 2年生、国語、「よかったことをつたえよう」 班ごとに発表会を行っていました。 作文の発表です。 図書館見学のことを伝えていました。 一人が発表をしたら、よかったことを伝え […]
2年生がジャガイモ掘りを体験しました。 あらかじめ学校応援団の方が茎や葉を取り除いてくださいました。 土は軟らかく、手で掘ってもジャガイモが出てきました。 いくつも連なって取れます。 予想以上に大きいと、ついうれしくなり […]
ふたば学級と1年生を訪問しました。 6年、社会、飛鳥時代・奈良時代 画面には「聖徳太子」や「17条の憲法」などが見えます。 奈良時代の学習を進めているのですね。 こちらは、「奈良の大仏」を検索していました。 もちろん […]
5年生2クラスを訪問しました。 5年、保健、「不安や悩みの対処法」 「みんな、悩みがありますか?」 「なるほど」 「不安や悩みを抱えるた時、どうしますか?」 「不安がなくなるまでおふろに入る」 「家の人など […]
*本日2つ目のブログです。 6年の2クラスを訪問しました。 6年2組 大型テレビでビデオを活用した授業です。 さて、教科書にも出てるこの人物。 そう、平清盛です。 この人物が今日の主人公。 ど […]
みどり1組と4年生を訪問しました。 みどり1組 教室に入るとそれぞれが課題に取り組んでいました。 集中していて、誰も振り返りません。 「プリント」や「プラスワン」の学習です。 本日の予定が貼り出されていまし […]