2月の敷中!

【2月】…節は初春,3日は節分。最近は恵方巻きがブームだが,今年は南南東の方向が恵方とか。翌4日が立春,しかし春は暦の上だけで寒さは厳しく,草や木の芽も堅い。やがて,日脚は伸びて日差しも強くなり,日一日と春めいてくる。
陰暦では如月(きさらぎ)ともいうが,寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説がある。「二月は逃げる」と言われるように,あっという間に過ぎてしまう慌ただしい月である。<コトバンクより 一部改>

敷中の2月は,公立高校の前期募集入試で幕を開けました。
西関東アンサンブルコンテスト(3日)や県新人駅伝(4日)と,部活が出場するイベントもあります。
新入生説明会や期末テストなど,学年のまとめと並行して新年度の準備も進められます。
なお,25日(日)に行われる「第14回甲斐梅の里クロスカントリー大会」には,多くの生徒が参加します。
コースなどは こちら ⇐ クリック

雪山のどこも動かず花にほふ  龍太

暦の上では春でも,まだまだ寒い日が続きます。今月も健康に過ごしたいものです(*^_^*)


2月28日(水) こちらも引き継ぎ…

昼休みの体育館,給食を片付けた数名の男子が集まってきます。
3年生隊員が付き添い,2年生の新エッサッサ隊が練習に励んでいるのです。
敷中伝統のエッサッサ,先輩からの指導で受け継ぐのは所作だけではないようですね。
明日から3月,また一歩フィナーレが近づく敷中です。


2月27日(火) 進路・修学旅行説明会

本日の午後,体育館で2年生の「進路・修学旅行説明会」が行われました。
実施まで2カ月を切った修学旅行と,避けては通れない進路選択について担当教師から説明を聞きました。
子も親も,真剣に聞き入る様子が見られました。


2月22日(木) 期末テストが始まりました

明日までの予定で,実技教科を含めて全9教科の期末テスト(1・2年生)が始まりました。
写真は左から1年生(数学),2年生(国語)です。
右の2枚は,2号館校舎1階廊下に掲示されている修学旅行事前学習の成果です。
なお,2年生は2月27日(火)の午後,「進路および修学旅行説明会」が行われます。


2月20日(火) 雨水も過ぎて

昨日は二十四節気の「雨水」でした。少しずつ春めいてきた感じがします。
下駄箱に設置されたカウントダウンボードは,3年生の学年生徒会が管理しています。
2年生の合唱「大地讃頌」です。声に厚みと深みが出てきました♪
期末テストに向けて,放課後の学習会スナップは1年生です。


2月16日(金) 今日の敷中…

市から委託を受けたシルバーさんによって,敷地内の高木の剪定作業が行われています。今日は2号館の裏手から。
街路樹のナンキンハゼが伐採された学校前の県道には,常緑樹のヤマボウシが植えられました。日差しが強くなる季節には,優しい木陰をつくってくれることでしょう…。
山梨県更生保護女性連盟峡中地区敷島支部から,今年も卒業する3年生全員へ「母の鈴」をいただきました。ひとつひとつ心を込めて,手作りされたものです。ありがとうございます。


2月9日(金) 新入生保護者説明会

来年度(と言ってもこの4月です)入学する児童とその保護者を対象に,入学説明会行われました。
敷中を理解してもらうため,様々な角度からの説明がありました。
児童には,校舎巡りをしながら授業を見学してもらいました。
説明のあとは注文しておいた制服の受け取り,体育着のサイズ合わせなど,賑やかな体育館でした。
現時点で,160名が入学する予定です。
4月に,また会いましょう(^^)/


2月8日(木) 少しずつ,静かに…

昼休み,校舎3階の3年生フロアから歌声が聞こえてきます。卒業式に向けた合唱練習です♪
進路の希望実現に向けて,自分のことに向き合っているときだからこそ,仲間と声を合わせ,心を合わせることが大切なのかもしれません。
卒業までの登校日数は,わずか「21日」。
先のことに思えていても,少しずつ静かに近づいているのですね。


2月2日(金) この冬二度目の雪

想定を上回る降雪でした。
この冬二度目の雪に,二度目の「2時間遅れの登校」措置を執りました。
学級ごとの電話連絡,安心メール,学校HPなどでのお知らせで,混乱なく対応ができました。ご協力,ありがとうございました。