【12月】
1年12か月の最後の月。節は中冬,冬も大分厳しくなって寒さも加わります。日脚も短くなって暮れやすく,22・23日ごろには昼がもっとも短く夜がいちばん長い日,冬至がやってきます(今年は22日)。
また,陰暦12月は,師走(しわす)ともいいます。師走は陽暦の12月の異称としても習慣的に用いられています。これは,このことばが年末の激しい人事往来を連想させる語感をもっていることによるようです。冬も最盛期を迎えるとともに,慌ただしく人々が往来する年の暮れがやってきます。
なお,1年の終わりの月であるため,極月(ごくげつ)という呼び方もあります。この月の晦日(みそか)は1年最後の日である大晦日で,この日の夜はとくに除夜と呼んで,寺院では百八つの鐘をつき,家々では年越しそばを食べる習慣などがあります。 <日本大百科全書(ニッポニカ)より 一部改>
【話題】…ノーベル賞表彰式:10日,ライト兄弟の日・飛行機の日:17日
長かった2学期もいよいよ大詰め,多くの成果を残して今年も暮れようとしています。
敷中では各学年の復習確認検査(テスト),三者懇談を経て,22日(金)に終業式を行います。
寒さや空気の乾燥に気をつけ,今月も健康に過ごしていきたいものです。
12月28日(木) 年末・年始の休業に入ります
学校は冬休み。入試を控えた3年生は,面接練習などに取り組んでいます。
ここ数日は吹き荒れる風で,校庭は砂嵐でした。
今日は年末の部活動最終日。野球部,サッカー部,陸上部,ソフト部が部室と倉庫の掃除をしていました。
掃除終了後は,協力して塩カル撒きをしてくれました。
明日12月29日から1月3日までは,年末年始の休業日です。
1年間,敷中ホームページを育てていただき,ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を…
12月22日(金) 83日の2学期が終了しました
今日は2学期の終業式。
残暑の厳しい8月下旬にスタートし,朝は氷点下の今日まで,授業日数は83日です。
冷え込む体育館での終業式では,各学年と生徒会の代表生徒が学期の反省と来年への決意を発表しました。4人とも,気持ちの入ったすばらしい発表でした。
その後は大掃除です。ここのところ,清掃活動が一段とていねいになりました!
最後の学活も,クラスごとに和やかな雰囲気で進んでいました。
下校時の生徒玄関,開放感があふれます。安全安心の,充実した冬休みを…。
12月18日(月) 2学期最終週です
昨日まで吹いていた北寄りの風もおさまり,静かな週明けとなりました。
校庭では生徒が体育の授業中,元気よく球技(ソフトボール)に取り組んでいました。
本日から三者懇談が始まり,懇談を待つ廊下にも緊張感が漂います。
懇談と並行して,公立前期入試と私立推薦入試の事前指導も行われています。
すっかり葉を落とした桜の梢越しに,冬空が広がる敷中です。
12月15日(金) セレクト給食&後期生徒総会
今日の給食メニューはバターロール,牛乳,エビフライ/フライドチキン,クリスマスサラダ,コーンクリームスープ,チョコロール/いちごロール。エビフライかフライドチキン,チョコかいちごか好きな方を選ぶ楽しいセレクト給食でした。給食センターのみなさん,ありがとうございます!
6校時に,後期生徒総会を行いました。これまでの活動の総括に多くの意見が出され,活発な話し合いとなりました。
総会後,新しい生徒会役員の任命と引き継ぎが行われ,新会長から力強い決意表明がありました。
12月14日(木) まだ,実感はなくても…
卒業アルバム用の写真撮影が,計画的に進められています。
先日の授業スナップと個人写真に続いて,今日はクラス写真を撮りました。
写真(右)は3-5,風の冷たい校舎屋上での撮影です。遠くに富士山も…。
少しずつ,卒業に近づいていく3年生です。
12月12日(火) 2学期も残り10日…
冷たい風が吹く寒い1日,ふるさとの山も冬の装いです。
今日は「税の作文」コンクールで優秀な成績を収めた3年生に,出前表彰式をしていただきました。
2年生は,来年4月の修学旅行に向けた取り組みが進んでいます。
1年生は,キャリア学習の一環として職業調べに取り組んでいます。
12月 7日(木) 今年最後の…
リサイクル活動が行われました。
生徒会執行部と美化福祉委員会の呼びかけで,エコキャップ,牛乳パック,アルミ缶を回収しました。
ご家庭の支援に感謝いたします。
この活動は,明日も行われます。
12月 4日(月) 幼児とのふれあい(*^_^*)
技術・家庭科(家庭分野)の学習で,隣にある市立敷島保育園で‘保育実習’をさせていただきました。
家庭分野『家族・家庭と子どもの成長』に,「幼児と触れ合うなどの活動を通して,幼児への関心を高め,かかわり方を工夫できる」という内容があります。
今回は,授業で製作したおもちゃを持参しての実習です。自然と身をかがめ,幼児の目線で触れ合おうとする生徒の様子が微笑ましかったです。
保育実習は学級ごとに7日(木),13日(水),14日(木),18日(月)にも行います。
12月 1日(金) 初冬の陽をあびて…
久しぶりの「鍛錬」。
風の冷たさも少し感じましたが,走るにはちょうど良いくらいでした。
コースの安全管理に駆けつけてくださった保護者に見守られ,島上条公園周回コースを元気に走る生徒達…,敷中の師走は鍛錬でスタートです。