9月の敷中!

日本では旧暦9月を長月(ながつき)と呼び,現在では新暦9月の別名としても用いる。長月の由来は,「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力である。他に「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説や,「稲熟月(いねあがりづき)」が略されたものという説がある。また,「寝覚月(ねざめつき)」の別名もある。<Wikipedia 一部改>

 

暦から…7日は二十四節気の白露。草の葉に白い露が結ぶ頃の意で,秋の到来を感じさせる頃です。
  18日は敬老の日(9月第3月曜日)。多年にわたって社会につくした高齢者を敬愛し,長寿を祝う国民の祝日。
   23日は秋分の日。祖先を敬い,亡くなった人を偲ぶ国民の祝日。

 本校では中旬(13日~14日)に年輪祭が行われますが,その取組が日に日に熱を帯びてきます。また,年輪祭が終わると中巨摩新人大会に向けて,運動部の活動がいっそう盛り上がってきます。その後は強歩大会,合唱祭と大きな行事が控えています。
敷中の実りの秋が始まります。


 9月29日(金) 9月の最終更新です

月末となりました。
昨日までの雨も上がり,校舎の上には抜けるような青空が広がっています。2号館の屋根越しに見える茅ヶ岳も,やがて秋の色に変わっていくことでしょう…。教室では,2学期の中間テストが行われ,集中して問題に取り組む生徒の姿がありました。
さあ,来週は10月に入ります。


 9月27日(水) 今日も走る

体育の授業風景です。
年輪祭終了後,長距離走の授業に入り,走り込みやペース走が行われています。
苦労して走り終えた仲間のゴールを拍手で迎えたり,「〇△秒早い(遅い)よ」,「いいペースだよ」,「がんばれ~」,「もう少し…」,「ラストー!!」など,校庭には仲間に向けたあたたかい言葉が飛び交っている9月下旬の敷中です。


 9月26日(火) テスト期間の学校

中間テストを控え,今日から部活停止期間に入りました。
朝,駐輪場では,交通自治委員による整理がおこわなれました。
エアコン設置工事も校舎壁面の作業が終わり,足場が解体されていきます。
放課後の教室,テスト対策の学習会が行われていました。


 9月22日(金) 今,学校では… 

左:エアコン設置工事も終盤,校舎壁面への配管作業です。中:3号館前のスペース,技術科(生物育成)で袋栽培しているジャガイモが成長中。右:1号館1階の掲示板には,年輪祭体育部門を参観してくれた敷島小からのメッセージカードが張り出されています。


9月21日(木) 祭りのあと…

感動の年輪祭から1週間が経ちました。
左:エアコン工事のための覆いが外され始めました。中:校庭では,体育で長距離走(ペースランニング)の授業が行われています。右:教達検を控え,日ごとに真剣さが増す3年生。
平常日課に戻った敷中です。
 


9月14日(木) 1人1役全員主役の年輪祭

2日目は体育部門と閉祭式でした。
晴天に恵まれ,若者らしい,真っ直ぐなエネルギーが弾ける1日となりました。
…競争(走)ですから,トップもあればビリもあります。でも,それは大したことではありません。それよりも力を出し切る,一生懸命にやる,最後まで諦めない,そういうことに大きな価値があるのだし,参観している人に感動を伝えるのです。
まさに「1人1役全員主役」。
第55回敷中年輪祭です。 


9月13日(水) 55回目の年輪を刻もう

1段目:開祭式,工夫されたオープニングと全校制作披露。
2段目:甲府支援学校をお迎えして全校合唱♪,弁論発表。
3段目:合唱発表スナップ。
4段目:展示作品と見学の様子。


9月12日(火) とうとう今日1日
最後の練習と前日準備で大忙しの1日でした(;゜ロ゜)

1段目:朝練風景です。校庭には生徒席のテントが並びました。
2段目:男女それぞれの集団演技,これが最後の練習です。お互いの演技に拍手がわきました。
3段目:吹奏楽部リハ,甲府支援学校との交流会場の準備,体育部門アナウンスの練習スナップ。
4段目:体育館では,開祭式の最終準備が急ピッチで進められていました。


9月11日(月) いよいよ今週

取組も残り2日間です。
朝練もすでに‘本番モード’に入っています。
男女別の集団演技,練習は何回も残されていません。こちらも‘本番モード’。
文化部門のリハーサルも行われました。
放課後の部門別の時間帯,それぞれの実行委委員・係が活躍しています。 


9月 8日(金) 年輪祭一色の1週間でした

上段:朝日を受けながらのクラスの朝練風景。若さですね~!
中断:体育部門リハーサル。夏のような空の下,昨日の分まで張り切って実施しました。
下段:D時間帯の部門別。全校制作は貼り合わせ作業,装飾は看板づくり,展示はパネルの搬入作業…。
年輪祭準備にフル稼働の1週間,お疲れ様でした。体を休めて,来週もがんばりましょう…。 


9月 7日(木) 体育部門リハは延期しました

学級の朝練で,校庭は朝から賑やかでした。

昼休み,女子の集団演技3回目の全校練習。全員が裸足になり,法被姿のソーラン隊のリードで気持ちの入った練習となりました。

放課後のA時間帯,今日は全校合唱‘歓喜の歌’の合わせでした♪ 530人の迫力ある歌声が響きました。

D時間帯は各実行委員の活動が行われました。体育館では,装飾と全校制作の委員が追い込みに入っていました。
2号館ホールは学級旗の制作作業で混み合っていました。各クラスとも凝ったデザインですね。


9月 6日(水) ラスト1週間

カウントダウンのボードが設置された敷中です(上段3枚)。
下左:昼休み,2回目の全校男子エッサッサ練習です。今日のテーマは‘メリハリ’,迫力も1ランクアップの感じです。
下中:D時間帯,明日の体育部門リハに備え,校庭では体育実行委員が活動していました。
下右:同じくD時間帯,金工室では全校制作の貼り合わせ作業,まだ全体像は見えてきません。


 9月 5日(火) 今日もがんばりました

朝,昼,放課後と,生徒たちの意欲的な活動が見られました。
左:学級の朝練では,1年生も奮闘しています(上:5組の長縄,下:2組のムカデ)。
中:昼休み,2回目の全校女子のソーラン練習。動きにキレが出てきました。
右:D時間帯,2号館ホールでは学級旗の仕上げ作業が行われていました。
   …そして,時間を守って下校します。また,明日…


9月 4日(月) あと9日…

若いエネルギーがはじける敷中です。
左:今日から学級ごとの朝練習が解禁され,校庭からは元気な声が聞こえてきました。
中:昼休みは男子の集団演技(エッサッサ)の練習です。気迫あふれる演技です。
右:放課後のB時間帯,体育館で2年生が合唱の中間発表会を行いました。聴く態度も◎!


9月 2日(土) 保護者パワーに感謝!

今年からPTA(保健環境部)の新しい活動として始まった愛校作業,今回は2年生の保護者74名の皆さんが参加して行われました。
定番の除草作業の他,教室の窓ガラス拭き,アーチェリー場の草刈り,玄関扉へのガラス飛散防止フィルムの貼り付けなどに汗を流していただきました。
約1時間の作業でしたが,「さすがに大人の力はすごいな」と感じました。
年輪祭を控えた時期,きれいな環境の中で生活・学習できることに感謝いたします。
ありがとうございました。


9月 1日(金) 今日もアツくがんばりました!

昼休みに行われた,全校女子による集団演技(敷中ソーラン)の練習風景です。
声と動きが揃い,初回にしては良い出来だったと思います。
練習を重ねるごとに,さらにすばらしいものになっていくことが期待されます。