5月の敷中!


5月…日本では旧暦5月を皐月(さつき)と呼
び,現在では新暦5月の別名としても用いている。「さつき」は,この月が田植えをする月であることから「早苗月」と言っていたのが,短くなったものである。
また,「サ」という言葉自体に田植えの意味があるので,「さつき」だけで「田植えの月」になるとする説もある。
日本書紀などでは「五月」と書いて「さつき」と読ませており,皐月と書くようになったのは後のことである。
なお,旧暦の5月は新暦では6月から7月にあたり,梅雨の季節である。五月雨(さみだれ)とは梅雨の別名であって,五月晴れ(さつきばれ)とは本来は梅雨の晴れ間をさして言うものである。<Wikipedia>

5月も「今月の敷中!」で,学校の様子をタイムリーに発信していきます。今月もよろしくお願いします。


5月31日(水) 甲斐市チャレンジデー

今日は「甲斐市チャレンジデー」です。
本校は,昼休みの全校生徒・職員ラジオ体操で協力(参加)しました。
もうちょっと若者らしく,シャキッとできたらさらに良かったですが…(-_-;)


5月29日(月) 第1回避難訓練&小中合同引取訓練

震度5以上の地震を想定し,避難訓練と保護者による引取訓練を敷島地区の三つの小学校と合同で実施しました。
実際には起こってほしくはありませんが,「いざっ!」というときのための備えは大切です。
生徒たちは落ち着いて避難行動ができ,話を聞く態度も良かったです。
今日のような機会に,家庭でも確認のための話し合いをしていただきたいと思います。


5月26日(金) 授業参観・学級懇談会

5校時の授業を参観していただき,その後は担任を交えての学級懇談会でした。
今日も,多くの保護者の皆さんが学校に足を運んでくださり,どの授業も盛況でした。
学級懇談では,担任から最近の学校生活について報告したり,保護者からは家庭での様子を出し合って情報交換などが行われていました。
懇談で話題になったことが,家庭で活用されるといいですね。
お忙しい中を参加していただき,ありがとうございました。


5月24日(水) 小中連携教育推進事業

甲斐市教育委員会から「敷島地区小中連携」の研究指定をいただき,昨年度より敷島小・敷島北小・敷島南小の先生方と一緒に取り組んでいます。
‘小中連携を通して子どもたちの豊かな育ちと学びを支える’をテーマに,『ひとがすき(児童生徒交流)』,『学びがすき(学習指導)』,『自分がすき(道徳教育)』の3本柱として,昨日は第1回目の合同研究会を実施しました。
県道沿いに幟も立て,地域にアピールしています(^^)/~~~


5月20日(土) “敷中クリスタル”

最高気温が30度を超えて真夏日となった今日,学校前の県道沿いにワインカラーの揃いのTシャツを着た方々,背中には「敷中クリスタル」のロゴ…。
PTAのOBを中心とした学校応援ボランティアのみなさんです。
道路沿いの花壇への植栽,草取り,灌水などの作業をしてくださいました。
綺麗に整えていただいた花壇を眺めながら,生徒達は登下校できます。
このことは,子どもたちの豊かな心を育むことにつながると思います。
本当にありがとうございます。


5月19日(金) 民生児童委員の皆さんが来校

本日の午前,敷島地区民生委員児童委員協議会の皆様11名がお出でくださり,授業を参観しながら校舎を歩いていただきました(ちょっと,中学生気分も味わっていただきながら…)。
校長室での懇談では,学力の問題やいじめ・不登校のことから学校の多忙化まで,話題は広範囲に及びました。
敷中に関心を持っていただいていることがひしひしと伝わり,たいへん心強く感じました。


5月18日(木) 1学期中間テスト

テスト風景です。
左から1年生…初の定期テストにやや緊張気味,2年生…問題配布を待つ姿に余裕も!?,3年生…引き締まったいい雰囲気です。
テストが終わり・・・

職員室前は提出されたワーク類やファイルが山のように…(-_-;)


5月17日(水) リサイクル活動もスタート

生徒総会で活動方針として承認された,福祉・美化委員会のリサイクル活動が始まりました。
生徒会本部も加わり,昨日と今日の2日間,朝の生徒玄関前でペットボトルキャップ,牛乳パック,アルミ缶の回収を行いました。
たくさんの生徒が協力してくれて,コンテナは瞬く間に満タンとなりました。
各ご家庭の協力に感謝申し上げます_(_^_)_


5月15日(月) 前期生徒総会

5・6校時を使い,今年の生徒会活動の方向性を決める前期生徒総会が行われました。
活発な意見交換を経て,スローガン「ADVANCE~Team敷中」と,生活・時間面,学習,合唱,行事・部活の各柱が承認されました。
体育館への移動,集合や整列,総会中の態度など,とても落ち着いていて,良い雰囲気の中で話し合いができました。
田中先生からは,「次回は討議の深まりを目ざして,さらに向上を!」との講評がありました。


5月12日(金) 今年も鍛錬が始まりました!

学校に近い島上条公園の周回コースと芝生広場を使わせていただき,第1回目の「鍛錬」を実施しました。
昭和40(1965)年に始まった「鍛錬」は,敷中生の体力づくりを支えて50年以上の歴史を刻んでいます。
かつては学校をスタート・ゴールに,一般道を走っていました(管理人もこの時代)。
進行には体育委員,行き帰りの安全管理には交通自治委員が職員と共に活動しています。
また,激励と走行中のコースの安全確保に保護者ボランティアのご協力をいただいていますm(_ _)m


5月10日(水) 1年生宿泊学習③

小雨,と言うより霧雨の中を2日目の活動がスタートしました。
今年の1年生が初めての実施となる「アドベンチャー活動」です。
大勢がシーソー上でバランス,丸太の上での並び替え,協力して4mの壁を乗り越える,木箱から木箱へロープを使って渡る…。
様々なアクティビティ(課題)に,チームでチャレンジしています。
楽しみながら考え,協力し,あきらめずに取り組むなど,チーム作りが学べるプログラムのようですね!


5月 9日(火) 1年生宿泊学習②

班で協力して野外炊事に取り組みました。
用具担当,食材担当,かまど担当と分担して作業を進めていきます。
実は,火を付けるのが一番苦労するところかもしれませんね(-_-;)
できあがったカレーは味や見た目からクラス代表が選ばれ,その中から学年グランプリが決まる「カレーコンテスト」が行われました。
栄光のグランプリは何組の何班だったのでしょう?
それはさておき,みんなで協力して作ったカレーの味は最高でしょうね!!

 

5月 9日(火) 1年生宿泊学習①

1年生が初めての校外行事となる「宿泊学習」に出かけています。
午前中はフィールドワークを行い,野鳥の森公園でお弁当をとりました。
午後は宿舎(緑の休暇村)に向かい,班ごとに野外炊事(カレー作り)にチャレンジです!
がんばれ!1年生。
現地からの報告を待って,また更新します(^^)/


5月 2日(火) PTA総会開催

授業参観と学級懇談会,PTA総会,学年P総会が行われました。
初めての参観授業はいかがだったでしょうか?どの教室でも,また校庭でも活発に授業に取り組む生徒の姿がありました。
体育館で行われた総会では,前年度の総括と役員さんへの労い,今年度の活動方針や新役員さんの承認がありました。
今年度のPTA活動も本格的な始動です。
家庭と学校ががっちりスクラムを組んで,敷中生の健やかな成長を支えましょう!
1年間,どうぞよろしくお願いします。


5月 1日(月) 芸術鑑賞教室

今年の芸術鑑賞教室は,劇団わらび座によるミュージカル「シンドバッド」。
夢のない少年が2人の妖精と一緒に冒険の旅に出て,様々な経験をして夢や勇気,知恵,友達の大切さ…など獲得しながら成長していくという内容でした。
歌とダンスを交えたテンポの良い展開と,照明や舞台装置の効果が相まって素敵なステージとなりました。
終了後は生徒参加型のワークショップで,手話をしながらのコーラス♪,楽しい質問コーナーなどで盛り上がりました。