3月11日(火)
本日,明日の第78回卒業証書授与式のための予行練習が実施されました。1,2年生も練習に参加し,3年生が義務教育最後の授業へ臨む姿を目に焼き付けていました。
日常の長い人生の中には,大切な節目があります。そのなかでも義務教育9年間を修了する15歳という年齢は,大きな人生の節目であると言われます。だからこそ,中学校の行事のなかでは,義務教育最後の授業である『卒業式』が最も重要な行事であると言えます。明日は,この大切な節目を飾るにふさわしい式典としてほしいと思います。今日の予行練習では,その卒業生の姿と向き合った在校生の1,2年生にとっても,大切な機会となったことでしょう。今日の予行練習も明日の本番と同じように厳粛な空気が流れる中での見事な式典となりました。明日は,全校生徒全員で,日本一最幸の卒業式を創り,全校生徒全員で感動,感涙を共有しましょう。
学校だより「敬愛」No17をアップしました。ご覧いただければと思います。