10月9日(水) 更新します
10月5日(土),甲府支援学校の学園祭「第49回甲養祭」に招待していただき,学校を代表して1年2組が参加してきました。 6月の交流会,9月の年輪祭に続いて生徒同士の交流もこれで3回目です。この日は展示作品の見学や中等部の […]
10月5日(土),甲府支援学校の学園祭「第49回甲養祭」に招待していただき,学校を代表して1年2組が参加してきました。 6月の交流会,9月の年輪祭に続いて生徒同士の交流もこれで3回目です。この日は展示作品の見学や中等部の […]
市内に滞在しているオーストラリアのタラマラハイスクールの皆さんの訪問を受けました。これは甲斐市の国際交流事業のひとつで,毎年中高生が互いの国を訪問して交流を深めています。 今日は本校に来てくださり,授業への参加や柔道や剣 […]
来週(10,12日)実施される中巨摩新人大会に向け,激励会が開催されました。 各部の決意が発表され,伝統のエッサッサで選手を激励しました。3年生からバトンを受け,新チームとなって初の中巨摩公式戦です。 総体を超える活躍を […]
今年から,鍛錬は秋冬の時期に実施することとしました。 昭和40(1965)年に始まり平成でも継続された伝統行事,令和になって初めての実施です。 今年も多くの保護者が協力してくださっていますm(_ _)m
後ろ姿から,真剣さと緊張感がひしひしと伝わってきます。 入試戦線がいよいよ動き始めます。がんばれ!3年生!!
本日,お子さんにインフルエンザに関するお知らせを持たせましたのでご確認ください。 なお,下の『学校のひろば』にも掲載してあります。 あるいはこちらからも… ①インフルエンザ報告書 ②市教委からの家庭向け文書
ありがとうございます!昨日,敷中クリスタルの皆さまが県道沿いの植栽やプランターの手入れをしてくださいました。 夏の間目を楽しませてくれたヒマワリに代わり,マリーゴールドが植えられました。 敷中の秋が始まります。
下の『学校だより』からお入りいただくか,こちらから!
‘A NEW PERIOD’をテーマに,第57回年輪祭が成功裡に終了いたしました。 文化(発表と展示)・体育の両部門に渡り,生徒達は精一杯若者らしいエネルギーを発揮しました。 平日開催にもかかわらず,今年もたくさんの保護 […]
年輪祭を明日に控え,気持ちの入った前日準備が行われた敷中です。 この5枚は種目の練習スナップです。 全校女子による敷中ソーラン こちらは伝統のエッサッサ 熱い想い… 取組を牽引した執行部