5年 情報モラル学習会

6月18日には5年生で情報モラル学習会が開かれました。インターネットにつながることが当たり前の今の時代に育つ子ども達に,情報モラルをしっかりと身につけてもらいたいですね。 たくさんの保護者に参加していただきました。 普段 […]

続きを読む

3年生校外学習

7月6日に3年生は校外学習に行ってきました。場所は,北杜市にあるドームファームとオオムラサキセンターです。 ドームファームは最新の設備を整えた農場です。主にリーフレタスの生産を行っているそうです。   &nbs […]

続きを読む

エイトマン!

 エイトマンとは西小全校で取り組んでいる,体力作りのための長縄のことです。長縄で8の字とびをするのでエイトマンと名付けられました。競争ではなく,各クラス3分間で何回飛べるか目標を立てて,その目標を達成できるように練習に取 […]

続きを読む

校庭水遊び

7月12日の週には,校庭のスプリンクラーを使った水遊びを行いました。残念ながら昨年度に引き続き,今年度もプールが中止となってしまいました。暑い中,1学期をよく頑張った西小のみんなに,校長先生から合ご褒美の時間です。 学年 […]

続きを読む

S(ショート)音楽集会2

7月8日に,S音楽集会の2回目が行われました。今回は,県内のコロナ感染状況も落ち着いてきたということもあり,全校が体育館に集まって行われました。今回は,「校歌」と「歌えバンバン」です。     &nb […]

続きを読む

S(ショート)音楽集会

6月17日にはS音楽集会が開かれました。本校の合い言葉「あいさつと歌声のひびく 竜王西小」にあるとおり,西小は学校全体で歌を大切にしています。音楽委員が決めた今月の歌をどの学級も毎朝元気に歌っています。今回は「世界に一つ […]

続きを読む

夏休みの作品募集 応募の仕方

子供たちには配布してありますが,夏休みには様々な作品募集があります。長い休み期間を利用して興味のあることにぜひ,取り組んでみてください。配布した物と同じ物をアップしておきます。必要に応じて印刷するなどして使ってください。 […]

続きを読む

最初の色別集会

今年度もいよいよたてわり活動が始まりました。6月10日には今年度最初の色別集会が校庭で行われました。天気も最初のたてわり活動を祝うべく快晴でした!           & […]

続きを読む

初夏の読書週間

6月7日から6月18日まで初夏の読書週間が行われました。子どもたちが自主的に本に親しもうとする態度を養うため,毎年,年に3回実施されています。期間中は本が3冊借りられたり,しおりのコンテストが行われたりします。また,3冊 […]

続きを読む

5年田植え

5年生は,総合的な学習の時間で田植えの体験をしました。稲作も殆ど機械化された今,昔ながらの手で植える田植えに挑戦!作物を作ることの大変さを学びました。 毎年お世話になっている加々美さんです。今と昔の道具の違い,田植えの仕 […]

続きを読む