修学旅行に行ってきました(1日目)

11月11日(水)・12日(木)の1泊2日で、6年生が修学旅行に行ってきました。

行く先は、神奈川県。初日は鎌倉散策を中心に。翌日は八景島シーパラダイスとJFE東日本製鉄所の2カ所にそれぞれ行きました。

初日の朝7時頃、学校に集合し始めた子どもたち。興奮のせい?か、ちょっと寝不足っぽい表情の子もちらほらいましたが、みんなわくわくが止まらない!といった感じです。

出発式が行われ、この修学旅行で達成したいめあて、意気込みなどの思いを実行委員長や校長先生、6年主任が話しました。

 

 

 

 

 

 

そしていよいよ出発。見送りに来てくださった家族に「行ってきま~す!」。お家の方々からは「行ってらっしゃ~い!」。みんな、バスに乗り込みました。

車中では、高速道路に乗りすぐに朝の会が行われ、運転手さん、ガイドさんに「よろしくお願いします!」とあいさつ。同乗の引率される先生方からのお話を聞き、往路を急ぎました。車内では、コロナ対応ということで、会話は最小限に。レクもできないさみしい車内ではありましたが、つまらなそうな子は見られませんでした。

 

 

 

 

 

 

最初の休憩は談合坂サービスエリア。次の休憩は厚木パーキングエリア。2回休憩を取り高速を降りてバスは国道134号線西湘バイパスへ。すると海が見えてきます。「あっ!海だ!!と山梨県の人は子どもも大人もみんな言うよ。」とバスガイドさんがお話しされていたのですが、正にその通りの反応!まだ目的地には着いていないのですが、来たな~という嬉々とした気持ちがわき上がってきます。江ノ電鎌倉高校前駅の写真スポットの話や烏帽子岩の由来などなどガイドさんに教えていただきながら、鎌倉市街へ。そして、最初の目的地、「高徳院」に到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内中央にどっしりと構える大仏様と記念写真。大仏様にまつわる様々なお話を伺いながら見学。裏手にある与謝野晶子の歌碑も拝見。見学したことや教えていただいたことを一生懸命メモして、午前中の勉強を終えたところで、次はお昼ご飯。高徳院の道を挟んだとこにある「味亭」さんに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは、鶏飯をいただきました。ショウガがほんのり効いていて、うまいなあと思ったのですが、ちょっと大人の味が苦手な子もいた様子。でもおかわりをする子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹を満たした後は、バスに乗り、クラスごとの見学になります。1組は鶴岡八幡宮から建長寺へ。2組は建長寺から鶴岡八幡宮へ。本来であれば鎌倉は班別行動なのですが、コロナ禍でそういうわけにもいかず、でもクラス見学も良さがあってこれはこれで良いのかなと感じました。八幡宮と建長寺それぞれの見所をガイドさんに案内してもらいながら、同時にメモをとりながら、神社仏閣の一級品の素晴らしさを堪能しました。

「普通は竜の爪は3本で描かれることが多いんだけど、ここの天井画に描かれた竜の爪は5本なんですよ。」とガイドさんが教えてくださると、「へ~。」とか、「あっ!ホントだ!5本だ!」などと、子どもたちの反応が実に素直。ガイドさんのお話される声にも「一生懸命聞いてくれるなあ!」という嬉しさの感じられる声色になっていたことに、子どもたちは気付いたでしょうか。

八幡宮では、舞殿前で記念写真を撮り、本殿にお参りもしました。

 

そして、2クラス合流して、初日最後の見学地「円覚寺」へ。円覚寺では、座禅体験をしました。座禅というと肩をたたかれて痛いとか、怖いといった印象を持つ子が多かったようですが、今回の体験でそうした思いを変える子が多かったようです。座禅の組み方等教えていただき、合計で20分ほど、静かに座禅を組みました。あの肩をたたく棒を「警策(きょうさく)」と言うそうですが、警策をいただいた子からは、「意外と痛くなかった。」と言う感想が多かったです。またやってみたいなという子も結構いて、朝や夕方、気軽にやってみてほしいと指導してくださったお坊さんからお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、座禅体験をした後は、バスに乗り込み、子どもたちの泊まる「ブリーズベイホテル」のある横浜へ。横浜市街に入る頃にはすっかり辺りも暗くなり、まぶしい街明かりの中を縫って、宿舎に到着。荷物を持ち、エントランスへ。到着式を行い、ルームキーを受け取っていよいよ自分たちの泊まる部屋へ。就寝時刻の午後10時まで、途中部屋長会議等も行いましたが、基本的には自由時間。コロナ対応もあり、部屋でのお弁当食の夕飯も挟みつつ、友だちの部屋を訪ねたり、今日1日のことをしおりにまとめたり、もちろんお風呂に入ったり明日の支度もしたりとゆったりと時間を過ごし、ベッドに入ったのでした。とはいえ、どのくらいの子たちが10時に寝たのでしょう。例年の修学旅行だと鎌倉班別行動で歩いたことで疲れてぐっすりという子が多いのですが、今回はそれほど歩いていないので、子どもたちもあまり疲れていない様子。10時にはもう廊下には誰も出てきていませんでしたが、きっと、「恋バナ」とかして、眠らない夜を過ごした子の方が多かったのではないでしょうか。(2日目に続く)