スクールライフ14

  この頃続けて,多くの保護者や地域の方に 授業の補助をしていただいております。 今日も2校時には3年2組に, 3校時には3年1組にお手伝いをしていただきました。 図工の「コリントゲーム」という制作です。 釘を板にたくさ […]

続きを読む

わくわくフェスタ

  中休み,児童会主催の「わくわくフェスタ」が行われました。 児童の有志がその芸を発表するという企画です。 今回は4グループの披露がありました。   まずは3年2組。 なわとびと一輪車です。 大技「風車」も披露 […]

続きを読む

スクールライフ13

10月は行事が目白押し。 今日は5・6年生を対象に 応用物理学会の方による「リフレッシュ理科教室」が行われました。 始めの会の後はサイエンスショーです。 液体窒素を使った実験。  マイナス200度の液体窒素に冷やされて, […]

続きを読む

スクールライフ12

本日も様々な活動がありました   10月8日と合わせてクラスごとに 1年生の「動物ふれあい教室」がありました。 「動物愛護協会」の方に動物との接し方を教わりました。 「生きている」ということを実感するため, 自 […]

続きを読む

スクールライフ11

10月9日(木),多くの行事がありました。   まずは3~4校時。 芸術鑑賞教室がありました。  「待夢&NYT」のコラボで楽器演奏をしていただきました。  尺八, ギター, シンセサイザーとピアノ そしてバイ […]

続きを読む

運動会プレイバックPart3

 午前12番 4年リレー「華麗なるバトンパス 4年生」 午前13番 1・2年表現「やさしい あの子」 午前14番 5・6年表現「進化と未完 そして愛」 午前15番 来賓・親子表現「双葉音頭」 *午後の部はまた後日になりま […]

続きを読む

にしの日

毎月,学校応援団環境整備部の方には, 学校の環境整備をしていただいております。    24日に行うことを基本にしているため 「にしの日」として活動を行っていただいております。 今回は運動会に向けて 花壇の清掃をしていただ […]

続きを読む

特別日課3

 「双葉音頭」の練習を全校で行いました。 講師の山下さんに御指導をいただき, 最初の踊りよりもずいぶん上手になりました。 1年生は「玉入れ」の練習をしていました。 2年生は「大玉送り」でしょうか。          他学 […]

続きを読む