3学期始業式

 18日間の冬休みが終わり, いよいよ本日より3学期が始まりました。 ここ数日の急激なコロナ感染者増加に伴い, オンラインで始業式が行われました。 マスク,手洗い,換気,ソーシャルディスタンス… 「学校の新しい生活様式」 […]

続きを読む

2学期終業式 賞状伝達

*本日2つ目のブログです。  1つ目の「サンタからの贈り物」も  御覧ください。   2学期終業式 校長の話 何事も一生懸命取り組むことが大事。 2学期各学級で一生懸命だったことを 写真で振り返ってみよう。 1 […]

続きを読む

サンタからの贈り物

「サンタさんになって先生達にプレゼントを配ろう」 ふたば学級でそんな取組が始まりました。 さくら学級も一緒ですね。 赤い折り紙を丁寧に折っています。 折り紙でサンタを作っています。 たっくさん折りました。 次は紙を用意し […]

続きを読む

冬の星座

 学校運営協議会の役員でもある 山梨大学の先生を講師に, 4年生が冬の星座の学習を行いました。   4-2,授業前半の紹介 まず,夏の星座の復習です。 「夏の大三角」を復習しました。 形を見ただけで「さそり座」 […]

続きを読む

ペッパー君を動かそう

*本日2つ目のブログです。  1つ目の「外で遊ぼうDAY」も御覧ください。    6年生がプログラミング学習で, ペッパー君を動かす体験をしました。   6-1,1・2校時 スクラッチというアプリを使 […]

続きを読む

外で遊ぼうDAY

 先週行うはずだった「外で遊ぼうDAY」。 強風のため,昨日に延期になりました。 このところ,全校的に交流を深める機会が増えています。 今回は体育委員会主催の行事。 4種類の的あてが用意されていました。 これは1発ねらい […]

続きを読む

他校との交流

 総合的な学習の時間で「米作り」について 追究している5年生。   前回,双西小から情報発信をしましたが, 今回は玉穂南小から情報の返信がされました。 こんな風に田植えをしたようです。 双西小は一列ずつ植えていきましたが […]

続きを読む

スクールライフ71

 4-2,国語「ピッピの会」 今回は4年生に読み聞かせと, 読書案内をしていただきました。 まずはグリム童話の話。 「ラプンツェル」「シンデラレラ」 「ヘンゼルとグレーテル」「赤ずきん」等 いろいろあるのですが, 今回は […]

続きを読む