平和について考えよう
*本日2つ目のブログです。 6年生ともなると 実社会につながるような学習もします。 これは教科担当の先生が 実際に広島に行って集めた教材です。 約80年前、人々の普通の生活が営まれる中、 日本に原子爆弾 […]
*本日2つ目のブログです。 6年生ともなると 実社会につながるような学習もします。 これは教科担当の先生が 実際に広島に行って集めた教材です。 約80年前、人々の普通の生活が営まれる中、 日本に原子爆弾 […]
5年生、音楽の鑑賞の時間です。 「オーケストラ」という形式の演奏を鑑賞します。 写真を見て、どんな楽器が使われているのか 探してみました。 木琴があるよ。 トランペット。 トライアングル。 たくさんの楽器があるので、 手 […]
*本日2つ目のブログです。 3年生が1学期からヒマワリやホウセンカを育てていました。 今日は実がなっていたので観察したようです。 3年生ともなると、 特徴を捉えてスケッチするのも上手ですね。 教室では植物の […]
みどり学級1組を訪問しました。 ここでは夏休みの思い出の発表をしていました。 写真4枚を提示し、ほかの友だちに説明しました。 これは横浜ズーラシアに行ったときの発表です。 中でもこの動物たちがお気に入りなのかな? 本人の […]
*本日2つ目のブログです。 2学期の学習活動が始まりました。 2校時、1年生は国語の勉強です。 まずは1組。 カタカナから勉強をするようですね。 「コ」という字の練習をしていました。 書き順をみんなで確認し […]
2学期が始動。 各学級では学級指導が行われました。 久しぶりに登校した児童も笑顔が多く、 夏休みの様子や2学期の目標を話したり、 課題を提出したりしていました。 以下にクラスごとのスナップショットを掲載します。 &nbs […]
*本日3つ目のブログです。 8月29日(木)に安心メールでお伝えしましたが、 8月31日(土)に予定をしていた「PTA奉仕作業」は、 台風10号の接近に伴い、 翌週9月7日(土)に延期を致します。 どうぞよ […]
*本日2つ目のブログです。 38日ぶりの清掃です。 どのクラスの児童もよく働いていました。 以下にスナップショットを掲載します。
37日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。 久しぶりに会う児童は逞しくなったように感じます。 2学期始業式 1 始めのことば 2 校歌 久しぶりの校歌です。 全階に歌声が響き渡りました。 3 校 […]
*本日2つ目のブログです。 終業式、清掃の後、 各学級を訪問しました。 夏休み前にあたり、配りものもたくさんありました。 (保護者の皆様、どうぞ確認をお願いします) 中にはちょうど「あゆみ」を返している 学級もありました […]