甲府税務署の方にお越しいただき,
6年生が税金について学びました。

税金のことをどれだけ知っているでしょうか。
身近な消費税のことから学びました。

100円の物を買った消費税8円,
ただの8円ですが,
日本人全てが払ったとすると,
8円×1億2500万人=10億円,
こんな金額になるのです。
税金の使われ方の例として,
各班に写真が配られました。
果たしてこれは公共施設?公共施設ではない?

10枚の施設を自分たちで分けてみました。

案外,テレビ局や銀行を
公共施設だと思っていたようですね。
今度は児童それぞれに
イラストが配布されました。

どうしても必要な公共施設を3つ選ぶとしたら
どれ?

結果は
1位 警察署
2位 道路・橋
3位 消防署

学校は4位でした。

税金がなくなるとどんな生活になる?
そんなことも学習しました。
