リコーダー教室

*本日2つ目のブログです。

 

3年生が講師を招き,

「リコーダー教室」を開きました。

リコーダーの種類を見せてもらいました。

大きいものから小さいものまで

たくさんあるんですね。

大きさにより音色も全然違います。

さあ,実際に自分たちで吹いてみるよ。

 

まずは指遣い。

親指で裏の穴を押さえて…

しっかり指の腹で押さえないと,

違う音が出てくるよ。

さあ,吹いてみてどうかな?

良い音を出すには息の強さも関係あるね。

姿勢や持ち方も大事だよ。

音を切るのは舌で切るタンギングだよ。

リコーダーをきれいな音で吹くコツを

たくさん教えていただきました。

これからたくさん練習していきましょう。