「今月の敷中!」【12月】

【12月】…寒さが加わり,日脚も短くなって暮れやすく,昼がもっとも短く夜がいちばん長い日:冬至がやってくる(今年は22日)。陰暦12月は師走(しわす)ともいい,冬も最盛期を迎えるとともに,慌ただしく人々が往来する年の暮れとなる。
師走の呼び方は陽暦の12月の異称としても習慣的に用いられるが,これはこのことばが年末の激しい人事往来を連想させる語感を持っていることによるようである。
この月の晦日(みそか)は1年最後の日である大晦日で,この日の夜はとくに除夜と呼んで,寺院では百八つの鐘をつき,家々では年越しそばといってそばを食う習慣などがある。<コトバンクより,一部改>

☆天体の話題
今年のふたご座流星群は12月14日21時頃に極大を迎えると予想されています。
特に多くの流星を見ることができるのは13日の夜と14日の夜の2夜で,20時頃から流星が出現し始めて,夜明け前まで出現が続くらしいです。空の暗い場所で観察すれば、最も多いときで1時間あたり40個程度の流星を見ることができると予想されます。

 1年まとめの12月,生徒会役員選挙と後期生徒総会,三者懇談を経て,21日(金)の終業式で敷中の2学期が終わります。22日(土)から冬休みですが,進路決定の時期が迫っている3年生には勝負の冬でもあります。体調を崩さないようにして,負けてたまるかっ!の心意気で!!


12月28日(金) よいお年を!

朝から冷たくて,強い風が吹き荒れました。そんな中,校庭で活動する野球部,サッカー部,陸上部などの部員と顧問教師が力を合わせ,倉庫の大掃除をしてくれました。
掃除の後は恒例の塩カル撒き。グランド管理の大切な作業です。
明日から年末年始の休業日で,学校閉庁日となります。
今年1年,たくさんのアクセスをいただきました。管理人の大きな励みになりました<(_ _)>
では,よいお年をお迎えください。


12月25日(火) Happy Merry Christmas!

とは言え,受験生には勝負の冬です。
公立高校の前期試験,私立高校の推薦入試対策が行われています。
Fight!


12月21日(金) 長かったけれど,早かった2学期

82日間の2学期が終了しました。
落ち着いた雰囲気の中での終業式,真面目に一生懸命,時間いっぱい使って大掃除と,最終日も今年の敷中らしい1日となりました。
明日からの冬休みに思いを馳せながら,下校していきました。
どの子どもにも,良い冬休みとなりますように…。


12月20日(木) また,今日もあれこれ

2学期も残すところ2日です。
屋上では,今日も3年生のクラス写真撮影がありました。最初で最後の校舎屋上に,思わず駆け出すなど生徒たちはやや興奮気味だったようです。学活の時間を使って,大掃除の先取りをするクラスもありました。
校舎2号館の1年生フロアには,先日も紹介した「山梨探訪」の事前学習資料が揃えられました。いつでも手に取って見ることができます。


12月19日(水) 冬晴れ

朝からよく晴れて,立派な霜柱と青空,遠くの山並みがきれいに見えました。
3年生の卒業アルバム写真撮影も大詰め,今日は屋上でクラス写真の撮影が行われました。
ついでに撮影した屋上からのスナップも載せておきます(^^;)
体育館では,来年度の山梨探訪(県内めぐり)の事前学習に取り組む1年生の姿がありました。


12月17日(月) 今日もあれこれ…

朝方まで降り続いた雨も,山では雪だったようです。
学期末を迎えた敷中のあれこれ第二弾です。
国語の授業では,席書き大会に向けて書写の授業が行われていました。
今日の給食は手巻き寿司。いろいろな具を巻いていただきました。いつも工夫した献立,ありがとうございます。
2学期末の三者懇談,私立高校の推薦入試・公立高校の前期入試対策(面接練習など)も始まっています。


12月14日(金) 今日のあれこれ…

1段目:今朝は0度,放射冷却で冷え込みました。学校前の歩道の花壇には霜柱,校舎の上は初冬の青空が広がっています。
2段目:今日は,生徒が心待ちにしていた「お楽しみセレクト給食」でした。パン,牛乳,エビフライかフライドチキン,クリスマスサラダ,コーンクリームスープ,クリスマスケーキ(チョコロールかホワイトロール)といったクリスマスメニューです。
3~4段目:6校時帯に行われた後期生徒総会のスナップ。活発な意見交換で今年の活動を総括しました。


12月13日(木) 総合的な学習の時間

1年生は,市の社会福祉協議会のご指導をいただいて白杖体験と,車いす体験を実施。体験を通じて,ハンディのある方を理解することに努めました。
2年生は来年の自主見学を想像しながら,テキストを使って寺社調べ。さて,龍安寺の読みは…?


12月12日(水) 授業研究会

「ランプシェードをつくろう~心を照らすあかり」のテーマで,初任者である深田教諭が1年3組で授業(美術)を公開しました。特別な授業に,生徒たちも張り切っていました。
県教委から指導助言の先生をお招きし,ワークショップ形式で研究を深めることができました。
今日の経験をもとに,深田教諭のさらなる成長が期待されます。


12月 7日(金) 久しぶりの鍛錬でした

久しぶり,そして今年最後の鍛錬でした。
2学期は強歩大会や長距離走の授業があり,走る力がついたせいでしょうか,1学期に比べると走る姿がたくましく見えました。
今回もたくさんの保護者がコース整理と応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございます。
次回の鍛錬は,来年1月18日(金)です。


12月 6日(木) 敷中をさらに良くしたい…!

生徒会役員選挙もいよいよ終盤,今日は立ち会い演説会が行われました。
体育館は少し冷えましたが,10人の候補者とその責任者が,敷中をさらに良い学校にしたいとそれぞれに熱弁を振るいました。
演説に耳を傾ける”有権者”も,メモを取るなどして真剣な様子でした。
投開票は,明日です。


12月 4日(火) 1年生福祉学習(福祉講話)

1年生は総合的な学習の時間で取り組んでいる福祉学習の一環で,今日は視覚にハンデをお持ちの方から お話をうかがいました。
講師をお務めくださったのは,市内在住の白濱さんで,盲導犬を連れて来校してくださいました。
1年生は真剣に話を聞き,積極的に質問するなど意欲的に学習していました。


12月 3日(月) 今年最後の…

写真上:保護司の皆様による朝のあいさつ運動も,今日が最終日でした。また来月(来年)もよろしくお願いします。
写真中:リサイクル活動も今年の最終回,各ご家庭のご協力に感謝します。
写真下:空気が乾燥する時期に合わせ,今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。実際に起こっては困りますが,今日の経験を生かして,落ち着いて整然と避難したいと思います。


12月 2日(日) 山梨県中学校技術・家庭科生徒作品展

昨日と今日の2日間,県立図書館で開催されました。
本校からはテュッシュボックスと,ジャガイモ栽培レポートが出品され,優秀作品に選ばれた物もあった模様…。