今月の敷中!【8月】

 

8月…陰暦では葉月(はづき)という。葉月の由来は諸説があり,木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名である。月の半ばまでは一年中でもっとも暑さの厳しい時期で,秋の涼気の訪れが待たれる月。

暦のうえでは7日が「立秋」。所にもよるが,中旬には炎暑も峠を越すかの感があり,秋近しの思いもひとしおのころとなる。また,台風の襲来が懸念される月でもある。

敷中では22日(水)までが夏休み,翌23日(木)が2学期始業式です。夏休みを経て,たくましくなった子どもたちで,にぎやかさの戻る学校です。


8月31日(金) 8月最終日

年輪祭の準備が熱を帯びてきました。
1段目:昼休みはソーランの2回目練習,新たな動きが追加された模様。
2段目:放課後の合唱練習(男声パート),なかなかの声量です♪
3段目:校庭でのムカデの練習風景,1年生も奮闘しています。
4段目:校庭南側のフェンスに,カウントダウンの看板を取り付ける装飾実行委員です。そして,今日の給食のカット。先日の新聞でも紹介されていた味付けのりです。


8月30日(木) 今日はエッサッサも

昼休み,全校男子の集団演技である伝統の「エッサッサ」練習が始まりました。
力強く,初回の練習を終えました。女子は教室から見学していました。
放課後の取組では,校庭で長縄やムカデの練習に取り組むクラスが多く見られました。
年輪祭の案内はこちら⇐クリック!


8月29日(水) 年輪祭日課スタート

9月12日(水),13日(木)の本番に向け,特別日課を組んで取組が始まりました。
今日は昼休み,全校女子による表現活動である「敷中ソーラン」の全体練習が行われました。第1回としては上出来です!
放課後は,学級や学年の計画で様々な取組が行われました。左の写真は全校制作の貼り作業をする1年生,右は体育館で学年合唱の練習をする2年生です。


8月24日(金) 今日の敷中

全学年で,夏休みの学習の成果を確かめる復習確認検査が実施されました。
特に進路選択の時期が近づく3年生の教室には,良い緊張感が漂っていました。
ガラリと雰囲気を変えて,6校時帯は年輪祭で展示する全校制作の紙切り作業が行われました。
「これをやると,年輪祭っていう感じがするよね~」とは,ある3年生女子のコメント


8月23日(木) 2学期が始まりました

敷中の2学期が始まりました。
写真は,声かけ・あいさつ運動に来てくださった保護司さんに迎えられての登校(上左),集中した態度で臨む始業式(上右),夏休みの反省と2学期の決意を発表する代表生徒(下左),県総体などの賞状の伝達披露(下右)です。
実りの2学期へ,良いスタートを切りました。


8月8日(水) オーストラリアへ

甲斐市の国際交流事業の一環として実施される「タラマラハイスクール友好交流」の,訪豪団の結団式が行われました(7日夜,竜王北部公民館)。
友好を深めに,本校からも5名の生徒が参加します。
昨日の結団式では団員の決意表明や,現地で披露するパフォーマンスの発表がありました。


8月7日(火) 静かな校内…

夏の県大会・コンクールが一段落し,つかの間の静寂に包まれた敷中です。
正面玄関には,県大会で好成績を収め,関東・全国大会へ出場する各部の激励掲示物が張り出されました。
高校なら,校舎外壁に垂れ幕が下がるところでしょうか…。
現在,男女バスケ部が群馬県で関東大会を戦っています。明日から男子ソフトテニス,男子バレー,柔道,水泳…続々と戦いの舞台に向かいます。


8月 4日(土) 金賞をいただきました♪

中学校A部門,演奏順1番の本校は落ち着いて,普段の練習で培った力を遺憾なく発揮しました。
結果は見事に「金賞」!山梨開催となる西関東コンクールへの出場を決めました♪
写真は朝の積み込み風景と,充実感漂う演奏後のスナップです。


8月 2日(木) 8月に入りました♪

先週末に始まった県の吹奏楽コンクールですが,中学校A部門に出場する本校の出番は4日(土)。
今日は本番を想定してホール練習へ出かけました。目指すはゴールド(金賞)♫