2月14日(水)
今年度3回目の鍛練(たんれん)を実施しました。敷島中学校の伝統的な行事のひとつに,この「鍛練」があります。この行事は,前回の東京オリンピックの翌年(1965年)から続いているものです。以前は校外走として実施してきましたが,現在は島上条公園の周回コースを2周(約2300m)走ることとしています。コロナの影響で実施出来なかった年もありましたが,今年度は5回計画をしました。(残念ながら暑さと雨のため今年度は3回のみ のの実施となりました)本校の学校教育目標のひとつに自ら「体を鍛える生徒」を育成するという目標がありますが,本校で学んだみなさんの先輩方も,運動を通して自己の体力向上を図り,精神のたくましさを養うとともに,仲間同士で励まし合うことによって大切な絆を深める機会としてきました。心と身体を鍛えるために,自己ベストを目指してよくがんばっていました。保護者の皆様方におかれましては,熱心に見守りや応援をありがとうございました。どの生徒もよく頑張っていました。今回の各学年の1位の生徒を紹介します。
1学年男子 1位 水上琥太 8分17秒
1学年女子 1位 小林清菜 9分01秒
2学年男子 1位 齊藤 星 7分43秒
2学年女子 1位 長田一花 9分28秒
3学年男子 1位 中島将之介 8分04秒
3学年女子 1位 中山美月 9分39秒