「税についての作文」の表彰がありました
12月13日(火) 甲府税務署管内納税貯蓄組合連合会副会長の小澤様、上原様に来校いただき、「税についての作文」の表彰がありました。 3年3組 勝村陽葉さん 「税を知り、未来をつくる」 山梨県納税貯蓄組合総連合会長賞 受賞 […]
12月13日(火) 甲府税務署管内納税貯蓄組合連合会副会長の小澤様、上原様に来校いただき、「税についての作文」の表彰がありました。 3年3組 勝村陽葉さん 「税を知り、未来をつくる」 山梨県納税貯蓄組合総連合会長賞 受賞 […]
12月12日(月) 後期生徒総会が開催されました。今年度の生徒会活動テーマ「一(いち)」に基づき、これまで活動してきた3つの重点項目や緑水祭について話し合いが行われました。この総会で一年間の活動の成果と課題を全校生徒で共 […]
12月8日(木) 本校の中学3年生による小学校への出前授業を行いました。この日は竜王南小学校6年生へ「中学校生活に希望をもって入学をしてもらうために」と計画をして昨年度から実施しています。11月15日(火)には、玉幡小学 […]
12月6日(火) 令和5年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。1,2年生の立候補者から「どんな学校にしていきたいか」そのためにどのような取組をしていくかなどの想いが語られました。価値ある素晴らしい挑戦をした候補者、 […]
11月25日(金) 令和5年度生徒会役員選挙が告示され、1,2年生のなかから来年度の生徒会役員として学校をリードしていこうと志をもった立候補者が応援者とともに運動を開始しました。
学校だより「風の記憶」NO14をアップしました。 ご覧いただければと思います。 内容は 合唱祭に学ぶ ~壁を乗り越えた先に「感動」がある~ 小学校への出前授業と菊池省三先生による師範授業について です。
11月21日(月) 6校時に、2年生対象に峡中保護司会の方々に来校いただき、出前授業をしていただきました。 保護司の仕事やこれからの生き方について学ぶ貴重な機会となりました。
12月16日(水) 本日,5・6校時に合唱祭が行われました。 感染症の影響で,十分な練習時間を確保することができないなか,各クラス練習に励んでいました。 その成果を出し切ろうと,一生懸命に歌っていました。 各クラス,それ […]
11月15日(火) 玉幡小学校・竜王西小学校の6年生に中学校3年生の代表(三浦壮真さん・中村夢吹さん・大沼優希さん・雨宮清香さん)が中学校生活に夢と希望をもってもらいたいと出前授業をおこないました。また菊池省三先生にも後 […]
学校だより「風の記憶」No.13をアップしました。 ご覧いただきたいと思います。 内容は 努力の上に花が咲く~PTA健全育成講演会より~ 県大会・各種表彰について です。