運動会練習 低中高ブロックのようす(9月29日)
低学年の練習のようす 担当から,なぜこの練習をするのかを丁寧に説明しながら進めています。 中学年の練習のようす とても主体的で、エネルギッシュな中学年です。 高学年の練習のようす 全員が気持ちを一つにすることが求められる […]
低学年の練習のようす 担当から,なぜこの練習をするのかを丁寧に説明しながら進めています。 中学年の練習のようす とても主体的で、エネルギッシュな中学年です。 高学年の練習のようす 全員が気持ちを一つにすることが求められる […]
6年生のリーダーシップのもと、縦割り班ごとのチームが気持ちを合わせて取り組んでいます。 先生たちは、練習が適切に行われるように支援しています。
4年生の総合的な学習の時間では,「ともに生きる」を学習テーマに,福祉について学んでいます。 この日は,甲斐市でご活躍のボランティア団体「六点の会」の皆様を講師にお招きして,点字について学びました。 点字の読み方と書き方の […]
2学期のはじめですので、再確認で掲載いたします。 竜王西小学校のきまり・新 おしゃれ障害について
運動会のテーマについて、学級での話し合いの結果を代表委員(学級会長・副会長)が報告しました。 また、午後には、2学期学級会長・副会長(3年生以上)の任命を行いました。
1年生の時から、年に1回来ていただいている 読み聞かせグループ,「アリスの部屋」の皆様に、6年生が最後のよみきかせをしていただきました。1年生の時からずいぶんと成長した6年生に,メッセージある読み聞かせをありがとうござい […]