高齢者疑似体験

2月19日(月)、甲斐市社会福祉協議会・甲斐市赤十字奉仕団の方々のお力を借りて、「高齢者疑似体験」を行いました。 視界が狭くなったり色の見え方が変わったりするゴーグル、体が重く曲げにくくなる器具、手袋などを付けて日常生活 […]

続きを読む

3学期あいさつ運動の様子です。

3学期のあいさつ運動では、スタンプを集めて、「あいさつ上級」「あいさつプロ」「あいさつ名人」「あいさつ達人」「あいさつの神」を目指しました。 朝登校してきたときに、全校児童1人ひとりが、自分があいさつができたら縦割り班の […]

続きを読む

「6年生を送る会」を一週間後に控え、今日は、リハーサルを行いました。

「6年生を送る会」を一週間後に控え、今日は、リハーサルを行いました。 1年生から5年生の子ども達が、お世話になった6年生に向けて、感謝の気持ちを届けます。今年度は、体育館改修工事のため体育館が使えないので、オンラインでの […]

続きを読む

2年生「いのちの学習」

 2月8日(木),2年生の授業参観として「いのちの学習」が行われました。 3名の助産師さんを講師にお招きし,赤ちゃんがお母さんのおなかの中で育つ様子や,生まれてくるときの様子を,いろいろな教材をつかって教えていただきまし […]

続きを読む

情報教育学習会を行いました。

本日、都留市立都留第一中学校の岩澤宏行(いわさわ ひろゆき)校長先生を講師としてお招きし、3年生が情報教育学習会を行いました。 今日の学習会では、スマホの使い方やSNSを利用するときに気をつけたいこと等についてお話をして […]

続きを読む