【お知らせ】坪内稔典氏講演会&金田一秀穂館長とのトークショー
山梨県立図書館よりお知らせが届きました。 ご興味がある方はチラシをご覧ください。
山梨県立図書館よりお知らせが届きました。 ご興味がある方はチラシをご覧ください。
県立ろう学校よりお知らせがありました。 申込希望がありましたら、お知らせに掲載されている 連絡先に申込みをお願いします。
今日は、岩森地区の探検に行ってきました。 岩森神社~岩森せぎ~牛小屋と母屋が同じ建物にある 古い住宅~JA梨北はす向かいのポピー畑~ 重要文化財薬師堂を有する「光照寺」をまわってきました。 学校北東側の地形や歴史について […]
あさがおの種を蒔いて以降、水やりを頑張っています。 もう芽が出たあさがおもあり、やったーと喜ぶ姿がかわいいです。 今日の図工の学習で、「すなやつちとなかよし」を行いました。 学校の砂場の位置を […]
生活科の学習で、学校の周りの町たんけんに行きました。 今回は、学校の西側方面へ行きました。初めて通るという子もいて、ワクワクしながらたくさんの発見をしてきました。 さあ、出発! 楽しみ! 周り […]
1年生が入学して早1か月。 毎日様々なことを吸収し、学校生活にも慣れてきました。 「できたよ!」「わかったよ!」と自分で自分のことを行う姿に 担任一同嬉しく過ごしています。 さて、本日生活科の学習で朝顔の種 […]
あと、2回行きます。恒例の3年生の地区 探検。今日は、下今井の「自性院」と「泣き石」に 行ってきました。 お寺の中へ入る経験は、なかなかないので、 貴重な経験でした。メモを取って、一生懸命話を 聞いていました。
2年生が、1年生に学校を案内しました。グループごとに並んで、2年生が先頭に立って探検に出発しました。 8つの場所に着くと説明係が場所の説明をしました。 ちょっぴり緊張しながらも立派に案内をすることができました。 体育館 […]
本日は4年生になって初めての社会科見学! エコパークというごみ処理施設に行きました。 出発式を静かに行います…さすが4年生です。 エコパークに着くと、 施設の方からごみの種類についての説明を受けました。 映像を見て、さら […]
5月13日(金)午後1時20分より、令和4年度の児童総会が開かれました。 感染症対策のため、リモートによる総会となりました。 この児童総会のために児童会役員の子供たちは、とても忙しい中、長い時間をかけて準備をしてきました […]