【2年生】書初め大会・たこあげ
三学期が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 13日に、書初め大会をしました。2学期から取り組みを始め、冬休み中にも家でたくさん練習してきました。 さあ本番。清書用紙に向かって集中。みんな真剣に一文字一文 […]
三学期が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 13日に、書初め大会をしました。2学期から取り組みを始め、冬休み中にも家でたくさん練習してきました。 さあ本番。清書用紙に向かって集中。みんな真剣に一文字一文 […]
12月22日、キャリア教育の一環としてヴァンフォーレ甲府のプロサッカー選手 小林岩魚選手が「夢をかなえるためには、、」のお話をしてくださいました。 サッカーに関わる仕事には、サッカー選手だけでなく、チームスタッフや […]
6年生が11月18日にプログラミイング学習を行いました。 6年生は、やる気満々でとても楽しそう。 この日は、様々な動きや言葉をペッパー君にプログラム! 自分たちがプログラムした言葉や動きをしてくれ […]
今週火曜日に、学年レクを行いました。 2学期にがんばったご褒美レクです。 各クラスから2名ずつ実行委員を立て、子どもたちの力だけで運営することができました。 みんなで遊んだ遊びは4種類。 まず […]
2学期も残り一日になりました。たくさんの行事を経験し、大きく成長した2学期でした。 今週は、学習のまとめをしました。図工ではそれぞれテーマを決めて、オリジナルのすごろくを作りました。 「川に落ちて一回休み」「ここに止まっ […]
県より依頼があり連絡させていただきます。 すでにコロナワクチン接種について正しく理解していただくための情報提供としてリーフレットを配付させていただきました。そのリーフレットにコロナワクチン接種に係る小児科の先生の説明が聞 […]
バスの中では寝る人、外の景色を眺める人、それぞれでした。 行きも帰りもみんな無言。とても静かなバスの中でした。 靴紐のしばり方やレンタル用品の返し方など細かくコーチから説明がありました。 スムーズに行動しないと、滑走時間 […]
2学期も残りわずかとなりました。元気いっぱいの3年生、毎日何事にも一生懸命取り組んでいます。 12月7日に、児童会役員選挙が行われました。3年生から投票に参加できるので、はじめての選挙を経験しました! まず […]
11月は西小まつりが開催されましたが、その翌週からも子どもたちは様々な体験をしてきました。 まずは、「保護者ボランティアによる朝の読み聞かせ」。 今回は4年生の保護者でした。朝早くからご協力ありがとうございました。 11 […]
先々週と先週の2週にかけて、秋のおもちゃ作りを行いました。 子どもたちは、遠足で拾ってきたドングリや葉っぱを用意して、 作る準備万端!! 学校応援団・保護者の皆様のお陰で、楽しいおもちゃを作り上げることがで […]