お気に入りの本紹介
2年2組を訪問しました。 発表? クラス全員が発表者の方に集中していました。 なるほど。 お気に入りの本の紹介をしているのですね。 2年生ってどんな本を読んでいるのでしょうか? 順番が入れ替わり、実際に紹介の場面です。 […]
2年2組を訪問しました。 発表? クラス全員が発表者の方に集中していました。 なるほど。 お気に入りの本の紹介をしているのですね。 2年生ってどんな本を読んでいるのでしょうか? 順番が入れ替わり、実際に紹介の場面です。 […]
*本日2つ目のブログです 3年生、社会科の学習です。 社会科の学習とは関係ありませんが、 ラザウォークには「お船石古墳」があります。 ここから合計2等分の馬の歯や 須恵器という土器が出土しており、 たいへん […]
7月にも入り、あと数日で七夕ですね。 ふたば学級で七夕かざりを作っていました。 ちょうど市教委が教室巡回をしている タイミングでした。 皆、作業に没頭していました。 それぞれの部品作り。 上手に切れましたか? 折り紙を細 […]
水泳の指導も中盤に差し掛かってきました。 5年生の様子をお伝えします。 ひととおり体慣らしを済ませると、 泳力別の練習をします。 1・2年生は「水あそび」で 十分に水になれるようにしますが、 3年以上は泳ぐ運動「水泳」と […]
図工室での実技が続いています。 4年生が木工に挑戦。 応援団の方にまずはのこぎりの刃のこと、 切り始めのこと等を聞きながら、 作業に入りました。 木をずれないように押さえることが大切ですが、 なかなかそれが難しいようです […]
*本日2つ目のブログです。 1年生の生活科、 シャボン玉を作ってとばしました。 誰のシャボン玉かな? 上手!上手! どこまでとんでいくのかな? 息の加減で大きさが調節できるね。 やさしく吹くとどうなるの? […]
2年生が甲斐市立双葉図書館へ探検に出かけました。 建物の外にはポストがありました。 時間外に本等を返せるポストです。 市内の竜王図書館、敷島図書館で借りた本も ここに返せます。 中に入ってみました。 とっても広いね。 読 […]
*本日2つ目のブログです。 6月29日(土)、 「交通安全こども自転車山梨大会」が 山梨県総合交通センターで行われました。 実は、本校の5年生4名が 双葉西小代表として出場してくれたのです。 名乗りを上げて […]
本校の「新体力テスト」の結果が ほぼ全国平均ほどとなる中、 課題となったのは「ボール投げ」でした。 今は野球して遊ぶ姿はあまりみられず、 サッカーをして遊ぶ姿がほとんどですから、 経験も少ないのでしょう。 そこで、「木ス […]