読書

*本日2つ目のブログです。

国語の時間として「読書」が行われています。

これは3年生が図書室で本を読んでいる様子です。

一連の流れは、

①図書に関する連絡

②司書の先生のよる読み聞かせ

  

③本の返却

④本の貸し出し

⑤読書 となっております。

図書室の本は分類されています。

昆虫・動物・魚・鳥・医学

 

技術・料理・手芸

産業・園芸・ペット・交通・通信

外国文学 などなど。

中でも9番、日本文学をお勧めしています。

4年生に向け、字を目で追いながら、

創造力や感性の豊かさ、知識等を養う

9番「日本文学(物語)」に挑戦中です。