炭酸水って何が水に溶けているの?
あの泡の正体は何?

6年生の理科で水に溶けているもの(炭酸水)を
確かめる実験をしていました。

まずは炭酸水に溶けている泡を
試験管に集めます。

炭酸水に管をつなぎ、

水の入った水槽の中に沈めた試験管に、

炭酸水の泡を集めます。

これを2本用意。

火のついた線香を試験管の中に入れると、

火が消えました。
これで炭酸水の泡は酸素ではないことがわかりました。

もう1本の試験管に石灰水を入れると、

白く濁りました。
石灰水を入れて白く濁る気体、
炭酸水の泡の正体は二酸化炭素でした。
炭酸水は水に二酸化炭素を溶かしたものだったのですね。
