2/10(木)の登校について

本日は通常通りの登校といたします。
登校する際に,ご家庭でも天候に留意いただき登下校時には
注意するよう声かけ等をお願いします。
また,降雪時に雪遊びなどして靴下が濡れてしまい困ってしまうという児童が多く見られます。
履きものに配慮していただくとともに必要に応じて替えの靴下など持たせてもらえると助かります。
積雪により子どもたちが通学しづらいことも予想されます。
ご自宅周辺の通学路等の雪かきにご協力くださいますようお願いいたします。

①時間に余裕をもって行動しましょう。歩きなれた道でも、
普段より時間がかかることが予想されます。焦って急ぎ足になると、
転ぶ危険もあります。

②滑りにくい靴を用意しましょう。靴底がツルツルしたものは危険です。
長靴や靴底に溝がついている運動靴などがおすすめです。

③歩くときは歩はばを小さくして、足の裏全体を路面につけて歩きましょう。
もし滑ってしまったら、尻もちをつくように転ぶと、頭を打ちにくくなります。

④片方の手はあけておきましょう。荷物はランドセルや肩掛けカバンにまとめてください。
手が空いていれば、転んだ時でも、顔や頭を守ることができます。
                     
今後の積雪によって下校等に変更がある場合にはメール送信をいたします。
ご理解と御協力をお願いいたします。