*本日2つ目のブログです。
1つ目の「スクールライフ80」も御覧ください。
1-1,算数「けいさんのしかたをかんがえよう」
それぞれの机の上にブロックが並んでいました。
それぞれ机上でブロックを動かしてみました。
25+3のけいさんを勉強しています。
大画面の動画で確認しました。
黒板のブロックで,みんなとたしかめましたよ。
おなじみ「さくらんぼ方式」をつかって,
十のくらいと一のくらいを別々にけいさんしました。
ノートの書いてみようか。
マスにも正しく書けているね。
一のくらいと十のくらいを分けることから
けいさんをはじめるんですね。
1-2,算数「10のかたまり」
「30をタイルでおけますか?」
元気に手が挙がりました。
「10のかたまりが3個ですね。」
「そこに20ふやしました。」
「いくつになりますか?」
発言もいすを入れ,姿勢良く,大きな声で◎。
「どんな言葉がたし算になりますか?」
先生の言葉によく反応していました。
「式はどうなりますか?」
皆,よく理解していました。
「たしざん,かんた~ん。」
口々に言っていました。