*本日二つめのブログです。
一つ目も御覧ください。
雨や行事の都合で延期となった避難訓練。
10月11日(月)に行いました。
地震を想定しての避難訓練。
揺れが収まるのをまって,
校庭に避難します。
今回は一次避難から二次避難までを行います。
児童は話をせず,教師の注意を聞き,
素早く校庭に避難をしました。
欠席の児童を抜かし,皆避難することができました。
ここから体育簡易二次避難をします。
校庭の土に砂の成分が多く,
液状化が心配されるためです。
体育館でも整然と集まることができました。
実際に避難した場合には,
ここで保護者を待つことになります。
校長先生からは,各地区の避難場所を教えていただきました。
全員が双葉西小学校に避難ではないのですね。
もちろん家庭では承知かと思いますが,
児童に確かめてみてください。
この日,4年生は体育館で体育をしていました。
特別教室だったら?
図書室だったら?
階段だったら?
廊下だったら?
いつも同じではなく,
自分の身を守る方法を身に付けたいと思います。