スクールライフ41

みどり1組と4年生を訪問しました。

 

みどり1組

教室に入るとそれぞれが課題に取り組んでいました。

集中していて、誰も振り返りません。

「プリント」や「プラスワン」の学習です。

本日の予定が貼り出されていました。

7月7日、今日は七夕ですね。

落ち着きのある雰囲気の中、

一生懸命取り組んでいました。

 

 

4年生、社会、1学期のまとめ

都道府県や山梨県の様子、ごみや水、電気など

たくさんんのことを学習してきた4年生。

「見開き2ページで、1学期のまとめをしよう」

という課題です。

どんなことを選ぶのか、題材が提示されました。

これを受け、早速それぞれがノートづくりに入りました。

これは、何を調べているのでしょう。

 

「国別・世界のマグロ類の漁獲量」ですね。

こちらは「ダムや水のはたらき」です。

  

こちらもおそらく「ダムや水のはらたらき」でしょう。

必要な画像を入手中。

見学にも行ったので、

上下水道関連をまとめている児童が多くいました。

「電力」について調べている児童もいました。

直接、生活に関わる学習が多い4年生の社会。

まとめながら自分の考えを深めていきましょう。