3年ピッピの会,図工

 3-1,国語「読み聞かせ」

ピッピの会の方がおいでくださいました。

3年1組での読み聞かせです。

まずはグリム童話の話「7羽のカラス」を

語り聞かせてくださいました。

全て覚えているのがすごい。

声の強弱や速さ,間など

児童は話しにどっぷりと引き込まれていました。

「ぺちゃんこスタンレー」の話も,最初をちょっと。

体がぺちゃんこになったスタンレーがどうなったか,

続きを読みたくなりました。

「世界で一番やかましい村」

世界で一番やかましい音を聞くために,

村中の人が静かになった。

その後… 気になりますね。

韓国の「まぬけなトッケビ」という本の紹介もありました。

ほかにもこんなに紹介していただきました。

たくさん本を読んで

創造力たくましく育ってほしいと願います。

 

 3-2,図工「くるくるランド」

*交換授業

以前,隣のクラスの様子をお伝えしましたが,

図工の同じ学習です。

くるくる回る土台をもとに,何を作り上げていくのか,

造形の学習です。

作業もだいぶ進み,立体的に仕上がっていますね。

想像した世界を表現できているようですね。

上手にできたところ,工夫したところ,

感想などをまとめていました。