スクールライフ21

 「飼育委員会活動」

登校後に毎日飼育委員会の当番が,

うさぎのえさやりをしてくれます。

水入れを洗い,新しい水を補充します。

うさぎが2羽いますので,

それぞれに2杯用意します。

だいぶ暑くなってきましたから。

もちろん餌もあげます。

1羽ずつ交代で広いスペースと入れ替えます。

うさぎも狭いところばかりだとストレスを感じるようです。

この仕事の間,「ゆき」はお散歩中。

飼育委員会のみなさん,

毎日の仕事をどうもありがとう。

 

「自転車安全点検」

3・4年生の交通安全教室に合わせ,

韮崎市の自転車屋さんに点検をしていただきました。

自転車教室で持ってきていただいた自転車の点検です。

札が貼ってありましたら修繕が必要ですので,

整備をお願いします。

御家庭でも自転車の点検,

及び自転車の乗り方の確認をお願いします。

 

「第1回学校運営協議会」

5月28日(金),第1回の学校運営協議会が行われました。

学校応援団等で行われている活動の

①昨年度の反省や②今年度の活動概要について,

③今年度の学校運営の基本方針等について,

④学校創立150周年について,

話し合いが行われました。