今日は天候も穏やかでさわやかな一日でした。
桜も見事に満開です。
4年2組,3校時「学級レク」
体育館で楽しそうな声が響いてきました。
学期末を迎え,いわゆる「お楽しみ会」をしていました。
「おにごっこ」+「ボールとり」という複雑なゲーム。
赤対白で陣地のボールを取り合いますが,
相手にタッチされたらアウト。
あまりに夢中になりすぎ,
教師同士がぶつかるハプニングも。
遊びに子どもも大人もありませんね。
しっかりボールを抱え,
さあ自分の陣地までタッチされないで行けますか?
本当にこのゲームが大好きらしく,
リベンジに次ぐリベンジ。
この後何回戦も行っていました。
5年生が1階廊下の掃除をしてくれました。
「 しっかり膝をついて拭くんだよ。」
アドバイスを忠実に守って拭いてくれました。
「ぞうきんリレーみたいには拭かないよ。」
このアドバイスも受け入れ,丁寧に拭いていました。
ゴミも隙間や周りから見つけてくるほど,
たくさん集めてくれました。
おかげで,1階の廊下がピカピカになりました。
ありがとう,5年生。
2年2組,5校時「学級レク」
校庭でレクレーションをしていました。
どの学年の児童も「おにごっこ」は大好きですね。
追いかけるのも逃げるのも全速力です。
次はドッジボール。
そういえばこのクラス,昼休みにもよくやっていました。
ボールが2個になっても,
ゲームができるなんてすごいですね。