双葉西小学校にはオリジナルの体操があります。
「双西っ子体操」,1年生も初めて行いました。
ラジオ体操よりも激しく,
体が鍛えられている感覚があります。
体育委員会も前に出て,
お手本になってがんばりました。
SC(スクールカウンセラー)が来校しました。
今日は1年2組と,3年1組の参観です。
授業時の児童の様子を参観したり,
希望があれば,児童や保護者の面談をして,
悩みの相談にのっていただいたりします。
今後の予定は,10月13日(火),29日(木),
11月10日(火),24日(火),いずれも午前です。
保護者の方で面談の希望があれば,
お気軽に学校に相談ください。
5年1組,体育「ティーボール」
野球でなくてティーボール。
それは何?という方も多いのでは。
ホームベース上に固定したボールを打つことから始まる,
野球の簡易版です。
打ったら,ベースに向かって走ります。
一塁,二塁,三塁のベースもありますよ。
捕ったらどこへ投げる?実はホームベースです。
これは野球と違いますね。
ボールが戻るまでの間,
どのベースにたどり着いたかで点が決まります。
全員が打てるので楽しい活動です。
5年2組,家庭科「ミシン縫い」
教室で?ミシンは?
初めてのミシン縫いをするため,
順番に家庭科室で糸のかけ方を練習します。
自分の番が来る間は,算数プリントをしました。
分数のたし算,ひき算復習ですね。
結構すらすらと解いていました。
一方家庭科室では,
糸のかけ方に悪戦苦闘。
上糸,下糸とかけ方は複雑ですね。
糸を出すのもたいへん。来週は実際に縫いますよ。