教室訪問をしていたら,偶然1年生に会いました。
6年生に質問に来たとのことです。
優しい6年生は,進んで質問に答えようとしていました。
ちなみに,6年1組の先生の好きな食べ物は「白いご飯」で,
〇〇君の好きな教科は「勉強じゃないけど体育」でした。
校長室にも別のグループが。
「校長先生の好きな動物は何ですか。」
「犬です。大きい犬じゃなくて小さい犬です。」と答えていました。
職員室にも訪れ,事務の先生に質問。
「好きな食べ物は何ですか。」
「ヒカリモノ,サバとか…。」
わかったのでしょうか?
3年2組は,算数の勉強でした。
3年生に,「泣くほど怖い問題を出す。」と言っていましたが,
泣いちゃいましたか?
3年1組はテストでした。
漢字テストです。
あの元気な3年生も,テスト中は静か~でした。
4年1組と2組は「算数」の「角度」の勉強。
何やら難しそうなのですが,
秘密の道具を使って解決しようとしていました。
分度器の当て方もよくわかっています。
5年生は電動のこぎりを使って図工の工作。
何を作っているのかというと,ホワイトボード。
ペンで字を書いたり消したりできる飾り物です。
完成形はこんな感じ。
世界に1つだけのオリジナル作品です。
さあ,今週一週間よく勉強しましたね。
よい週末を。
来週も頑張りましょう。