本日高学年も,今年度最後の授業参観がありました。
あいにく5年2組はインフルエンザで学級閉鎖ですので,
5年生は1組だけの授業参観となりました。
5年生は一年間、米作りに取り組みました。
その調べ学習の発表をグループごとに行いました。
発表ばかりでなく,関連するクイズも出していました。
真剣に発表を聞き,進んで感想も発言していました。
この話の聞き方や発言の仕方については,
先日食育の授業公開を参観した他の学校の先生方にも大評判でした。
廊下には図工の作品が展示されていました。
一方,6年生は合同で小学校の思い出を発表していました。
1年生から6年生まで,
劇にしていたのはさすがです。
家庭科の学習を生かして,おもてなしもしました。
実は今日,双葉西保育園の年長さんが見学に来たのですが,
この6年間の成長は本当に大きいものだと感じます。
保護者の方もお子さんの立派な成長ぶりを
振り返ることができたのではないでしょうか。
5学年,6学年ともに,その後の学年総会もありがとうございました。
学年末まで約30日,今後ともよろしくお願いいたします。